新版あり季節の彩りを美しく残そう ちぎり絵のポイント50 (コツがわかる本)

【商品名】
 新版あり季節の彩りを美しく残そう ちぎり絵のポイント50 (コツがわかる本)

【商品説明】
 

【サイズ】
 高さ : 1.00 cm
 横幅 : 18.30 cm
 奥行 : 25.80 cm
 重量 : 360.0 g
 ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
サイズ
高さ : 1.00 cm
横幅 : 18.30 cm
奥行 : 25.80 cm
重量 : 360.0 g ※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
★ 季節の花や風物詩はもちろん、思い出に残したい美しい風景まで、もっと上手に描くためのコツを、豊富な作例でわかりやすくご紹介します。★ ちぎり絵をかわいい小物に活かす方法もご紹介! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ちぎり絵は、和紙をちぎって貼るだけで描ける、簡単な絵画です。手漉き和紙をちぎって貼る絵には、なんともいえない温かさが生まれます。なぜなら、日本古来より愛されている手漉き和紙は、繊細かつ強くてやわらかい、独特の風合いを持っているからです。和紙ちぎり絵は手漉き和紙の持ち味を活かして創作するため、同じ題材であっても、仕上がりは人それぞれ。ご自身だけの作品が作れるのが魅力です。絵心がなくても心配いりません。ほかの絵画と違い、何度でも簡単にやり直しがきくので、自分の描きたいものを思い切って作ることができます。本書では、ちぎり絵をもっと楽しんでいただくために、季節の花や風物詩、美しい風景を取り上げ、上手に描くコツをご紹介しています。暮らしの中でも、ちぎり絵を小物、インテリアなどに貼って楽しんでいただければと思います。そして、少しでも作品を描くコツを理解していただき、創作する参考になれば幸いです。季節の花や美しい風景をちぎり絵にして、思い出を残してはいかがでしょう。ハクビ和紙ちぎり絵学院名誉院長大田垣紀子◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ ちぎり絵の基本*作り方 ポイント01 ハクビの和紙ちぎり絵は和紙とのりがあればできる・・・など4項目☆PART1. 季節の花を美しくみせるポイント【 1本の花 】*桜 ポイント05 花びらの重なりに気をつけて貼ると形が美しく仕上がる【 数本の花 】*チューリップ ポイント09 和紙の濃淡を利用して立体感のある花にする【 地植えの花 】*パンジー ポイント13 花びらを重ね貼りして複雑な模様を表現する【 花瓶の花 】*アネモネ ポイント17 背景を貼る前に光が差す方向を決めておく・・・など全16項目*Column1 落款印の入れ方☆PART2. さまざまな台紙で風物詩を楽しむポイント【 春 】*雛祭り ポイント21 同じシルエットの雛も色や小物使いで男女を表現【 夏 】*七夕 ポイント24 笹飾りにカラフルな和紙を使うと楽し気な雰囲気に仕上がる【 秋 】*十五夜 ポイント27 同じ動物を複数描く場合1つは後ろ姿を描く【 冬 】*クリスマス ポイント30 サンタクロースは手足に動きをつけると踊っている雰囲気に・・・など全12項目*Column2 いろいろな台紙でちぎり絵を楽しみましょう☆PART3. 季節を感じる風景にするポイント【 春 】*渓谷 ポイント33 淡い色の和紙を貼り重ね春の雰囲気をだす【 夏 】*海 ポイント35 海の色合いと入道雲で夏の印象を与える【 秋 】*空 ポイント36 さまざまな色の典具帖紙で秋空のグラデーションを作る【 冬 】*家 ポイント38 雪は和紙を使い分けて積り方の違いを表現する・・・など全6項目*Column3 季節を簡単にアレンジする方法☆ Part4. ちぎり絵を雑貨にアレンジするポイント【 食卓を彩る雑貨 】*ランチョンマット&箸袋 ポイント39 ランチョンマットは外側にちぎり絵を貼りましょう【 お部屋を彩る雑貨 】*貝絵 ポイント43 2枚を合わせて1つの絵になるように【 暮らしに便利な雑貨 】*多目的ボックス ポイント47 大きなモチーフを貼れば部屋のインテリアになる・・・など全12項目*Column4 ハクビ和紙ちぎり絵学院ならではのお洒落な小物☆Specialコラム モチーフを絵画的に仕上げるコツ*フルーツ それぞれの果物に光と影を加えると重厚感がでる・・・など全4項目