ニュージーランド、ワイルドケープのマヌカハニー UMF™15+。
250グラム入りです。
WildCapeのマヌカハニーは、ニュージーランドに自生する「マヌカの木」の花の蜜から採れた蜂蜜です。
厳しい自然の寒さも体験するニュージーランドでは、古くからの知恵で結晶化しにくい方法を開発しています。ゆっくりゆっくり丁寧に攪拌して空気を含ませることで、非常に結晶化しにくいハチミツになっています。
それが故に、透明度のある一般的なハチミツとは異なった粘度の増した仕上がりになっています。
当店で扱っているタイ産ハチミツも同じですが、ミネラルを豊富に含み、健康補助としても使われる方も多く、その点もマヌカハニーの特徴です。
<グリホサート試験結果について>
当店で扱うマヌカハニーは、グリホサートの残留試験を行い「未検出」が確認されております。
→ 詳細を確認
どうぞ、安心して極上のマヌカハニーを堪能下さい。
そして、WildCapeのマヌカハニーは、ニュージーランド北島のイーストケープで採取されています。ここは、写真の通りとても美しく、人の手が殆ど入っていない自然が残る地域です。写真の様な険しい海岸線に沿ってマヌカの木が自生しています。
WildCapeマヌカハニーは、Savage Horticulture limitedの製品です。写真は、創業・代表者のBill Savege(ビル・サベージ)さんです。
彼は、12才の時にミツバチに魅了され、養蜂を始め、大学でビジネスを勉強し、自然な流れで養蜂業を生業にされたようです。
2010年頃の生産量は100〜150トンで、40%がUMF™10+、45%がUMF™5+、15%がUMF™15+との事でした。
このミツバチ達が貴重な蜜を集めてくれて、私たちに恩恵をもたらしてくれるのですね。
![]() | ![]() |
イーストケープ。 手前に巣箱。 | UMF Honey AssociationのUMF認証書。 ロット単位で証明書が発行されています。 |
<養蜂の様子>
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() |
<プロモーションビデオ>