【マツキ】寒天 2本 / 国産 無漂白 手造り 角寒天 フルーツみつ豆 寒天ご飯 寒天スープ
【商品説明】
本製品は冬の信州の厳しい寒さと清らかな水で造られる伝統製法の角寒天です。原料に国内産天草を100%使用、信州の大自然の恵みから造られる角寒天には、体に優しい天然の食物繊維が豊富に含まれています。角寒天を食生活にお手軽に取り入れていただき、健康づくりにお役立てください。
<調理方法>
【寒天のとかし方】
1.寒天をたっぷりの水に浸し軽く押し洗いします。
2.柔らかくなったら固くしぼり、小さくちぎって水で煮溶かします。(本品1本の標準は水500〜600mlです)
3.寒天の形がわからなくなるまでとけたら、裏ごしをしてお好みの味にととのえ 容器に入れ固めます。
※出来上がりの固さはお好みに応じて水量と煮詰め具合で加減してお召し上がり下さい。
【お料理例】
・フルーツみつ豆
■材料(2人分)
寒天…本品1本、水…400ml、白みつ(または黒みつ)…150ml、フルーツ…適量
1.寒天をとかし、容器へ流し固める。2.固まったらサイコロ状に切る。3.器に寒天を入れお好みのフルーツを添え、みつをかける。
・つやつや寒天ご飯
■材料(4人分)
寒天…本品1/4本、米…3合、水…通常分量
1.お米を洗い炊飯器に仕掛ける。2.寒天を水洗いしやわらかくなったらちぎって炊飯器に入れ、普通に炊く。
・寒天スープ(寒天味噌汁)
■材料(1人分)
寒天…本品1/3本
1.お好みのスープ、味噌汁を作る。2.ボールに水を入れ寒天を軽くもむように洗いやわらかくなったら小さくちぎり器に入れ、汁をもる。
※寒天は煮立てないでください。とけてしまいます。
※火・熱湯によるヤケドにご注意ください。
※酸性の強い果汁や材料、乳製品等は寒天を水から煮とかした後、あら熱を取ってから加えてください。(固まらなくなる場合があります。)
原材料
天草
商品重量
21g
温度帯
常温
賞味期限
開封前:2年
開封後:
栄養成分表示(1本(標準7.5g)あたり)
エネルギー 0kcal
たんぱく質 0.1g
脂質 0.1g
炭水化物 6.0g
−糖質 0g
−食物繊維 6.0g
食塩相当量 0.01g
保存方法・取扱上の注意
直射日光のあたらない所に保存して下さい。
屋外での天日乾燥時にワラ・土等が付着することがありますので、水戻しの時に軽くもみ洗いをしてご利用ください
販売者
(株)マツキ
〒392-0012
長野県
諏訪市四賀赤沼1730-1makeitビル3F
TEL 0266-57-0885 / FAX 0266-57-1887
製造者
株式会社マツキ
〒392-0012
長野県諏訪市四賀赤沼1730-1
TEL 0266-57-0885 / FAX 0266-57-1887