まゆこ すいーと
指宿市山川 白露酒造
明石家さんまさんも愛飲している、まるみとほのかな甘みのスイート焼酎
●指宿から枕崎方向に国道226号線を南下していくと、山川の長崎鼻入口手前左側に「白露酒造」の看板があります。
看板のある小高い丘が白露酒造の醸造所で、開聞岳を一望できる美しい風景もあって 見せる工場として観光客に人気のあるスポットの一つになっています。
●志布志市にあった白露酒造は享保15年(1730年)創業の歴史のある蔵です。
平成元年(1989年)に志布志市から指宿市山川地区に蒸溜所を新設移転しました。コンピュータによる集中管理の最新鋭の設備を取り入れた蒸溜所です。
●「麻友子 Sweet」は、地元・山川産の良質なサツマ芋「黄金千貫」を原料に白麹で醸しました。仕込み水・割り水は池田湖湖畔から汲み上げた軟水を使用しています。
そして蒸留は減圧蒸留です。
※減圧蒸留は、蒸留機の圧力を下げることで沸点が低くして高温で流出する成分が少なくします。そのため原料やモロミの特徴をほのかに残しつつも、雑味のない軽快な味の製品ができあがります。
原酒を時間をかけて貯蔵熟成することで、芋の臭さが非常に少なくマイルドで芋のほのかな甘味を感じる上品な味わいに仕上がっています。
アルコール度数を22度に調整しているので、とても飲みやすく芋焼酎が苦手な方でも楽しめる焼酎です。
●明石家さんまさんも愛飲している芋焼酎として知られています。
●水割り・クラッシュアイスロック、ロックがオススメです。
容 量:1800ml
原材料:さつま芋 米麹(白)
アルコール度数:22度