だいやめ
いちき串木野市 濱田酒造
黄金千貫芋を黒麹で醸した本格派!甘い香りと黒麹のキレのある甘みが特長です
●いちき串木野市にある大手蔵・濱田酒造の傳藏院蔵の商品です。
傳藏院蔵は、仕込みや蒸留、ボトリングや出荷など、あらゆる工程に最新の設備を導入し、品質の高い焼酎を安定して生産する体制を整えています。
●「だいやめ」は、「ダレ(疲れ)」を「ヤメ」=”止める”という鹿児島の方言で、1日の労働の疲れを癒す「晩酌」のことを意味します。
この「DAIYAME」は、「食中酒」として美味しく飲みつづけられる芋焼酎としてつくられました。
独自の技術で香気を引き出した「香熟芋」を原料に黒麹で醸しました。
ライチのような華やかな香りに、甘くまろやかな味わいとキレの良い後味が特長です。
◆グラスに注ぐと、豊かで華やかなライチのような香りが広がります。
◆口に含むと、独特の甘みを感じる味わいが口中に広がります。
喉越しはまろやかで、微かな旨みがスッ〜と消えていく感じです。
◆ロック、水割り、お湯割りと何でもいけます。
蔵のオススメは香りを楽しめる炭酸割りです。
飲み飽きしない芋焼酎です。
容 量:1800ml
原材料:さつま芋 米麹(黒)
アルコール度数:25度