酔麦香 25度 1800ml 本坊酒造 すいばくか 麦焼酎 お酒 プレゼント ギフト 敬老の日

・手づくり麹(黒麹)甕壺仕込みという伝統的製法でつくられました。フルーティな香りと甘み、まろやかさの中に深い味わいがあります

●大麦を原料に、手造り製法で造られた麦麹(黒)を用い甕壷で仕込んで醸されました。
麦焼酎は原材料に適した麦が年間を通して入手できるので一年中製造が可能ですが、「酔麦香」は冬から春の間にしか仕込みを行っていません。
●フルーティーな香りに、コクのあるまろやかな甘みが口中に広がる芳醇で深みを感じる味わいですが喉越しはまろやかで飲みやすいです。
●オススメはロック!

●南さつま市 本坊酒造津貫貴匠蔵

酔麦香(すいばくか)25度 1800ml

すいばくか
南さつま市加世田  本坊酒造 津貫貴匠蔵

限定品

手づくり麹(黒麹)甕壺仕込みという伝統的製法でつくられました。フルーティな香りと甘み、まろやかさの中に深い味わいがあります

●南さつま市津貫にある本坊酒造「津貫貴匠蔵」は、「匠の技は貴し」として焼酎つくりの情熱をこめて命名された手づくり・甕仕込みの藏です。
枕崎市に至る国道から見える石蔵は、歴史を感じさせます。
※国道から見える石藏は樫樽の貯蔵庫として利用されています。

 

津貫貴匠蔵は手づくり・甕仕込みの藏として「こだわり」の焼酎がつくられています。
蔵造りの醸造所「貴匠蔵」、焼酎原酒の貯蔵庫として使われている石蔵・・見どころが多いです。
撮影中、偶然 本坊龍二杜氏とお目にかかることが出来ました。ご案内をいただき お話も伺えてラッキーでした。

  



●津貫会の限定商品「酔麦香」は、この津貫蔵で昔ながらの手造り甕仕込みという伝統的製法により造られた麦焼酎です。

厳選した鹿児島県産大麦を原料に、手造り製法で造られた麦麹(黒)を用い甕壷で仕込んで醸されました。
通常、麦焼酎は原材料に適した麦が年間を通して入手できるので一年中製造が可能ですが、「酔麦香」は冬から春の間にしか仕込みを行っていません。

伝統的製法で丁寧につくられた「酔麦香」は、麦本来のほのかな香りと甘み、まろやかな中にも奥深い味わいのある本格麦焼酎に仕上がっています。

試飲しました!

◆グラスに注ぐと、フルーティーな香りが広がります。
◆口に含むと、コクのあるまろやかな甘みが口中に広がります。
芳醇で深みを感じる味わいですが喉越しはまろやかで飲みやすいです。
◆ロックがオススメです。



容 量:1800ml
原材料:麦 麦麹
アルコール度数:25度