クリーミーな泡立ちで愛車をやさしく洗う、日本製の中性カーシャンプーです。
ワックス・コンパウンド不使用でコーティング車にもお使いいただけます。
泡切れも良いので洗車後の後始末も短時間ですみます。
フォームランスプラスに入れてのご使用がおすすめです。
植物性天然パルプで作られ、吸水性・吸油性にすぐれた万能クロスです。
ボディに塗布した泡をなじませながら、汚れをしっかりキャッチします。
吸水性に大変すぐれ、洗車後の拭き上げ作業に最適なワイピングクロスです。
拭いた後に繊維くずが残りにくく、ガラスや鏡面もきれいに仕上がります。
1.足回り(タイヤ、タイヤハウス、ホイール等)を洗う
泥を洗い流してから「フォームランス プラス」で泡を塗布し、ウォッシュブラシ・パシャウォッシュ クロスで細かい部分の汚れをふき取り、洗剤を洗い流します
※ボディに泥が飛散することがあるため、最初に足回りを洗浄してからボディを洗浄するのがおすすめです。 ※泥、洗剤の洗い流しには低圧に設定した「標準ノズル」もしくは洗剤調節レバーをOFFにした「フォームランス プラス」を使用してください
2.HK-1890を使ってボディの砂ぼこりや花粉などを洗い流す
※低圧に設定した「標準ノズル」もしくは洗剤調節レバーをOFFにした「フォームランス プラス」を使用してください
3.フォームランス プラスに「ヒダカ カーシャンプー」を入れ、泡を塗布する
水で2〜3倍に薄めたヒダカ カーシャンプーをフォームランス プラスに入れ、泡をボディに塗布します
※天気の良い日、大型車など作業に時間がかかる場合は、全体に一気に泡を塗布すると乾いてしまい、洗剤ジミの原因となるため、ルーフ、ドア、ボンネットなど部分ごとに2?5を繰り返します
4.パシャウォッシュ クロスで軽くこすり洗いをする
洗浄力が高いので、力を入れず泡をなじませるようなイメージでやさしく洗います ※ヒダカ カーシャンプーには水アカ落とし効果はありません。水アカが付いている場合は市販の水アカ専用洗剤を併用してください。
5.泡が乾かないうちにHK-1890を使い、十分に洗剤を洗い流す
※低圧に設定した「標準ノズル」もしくは洗剤調節レバーをOFFにした「フォームランス プラス」を使用してください
6.吸水ワイパーで水滴を拭き上げる
吸水ワイパーは吸水性が高く、拭きあとも残りにくいので仕上げの拭き上げにおすすめです。水を吸いにくくなっても、絞れば元の吸水力が戻ります。
液性 | 中性 |
内容量 | 2L(2000ml)※希釈専用 |
成分・含有量 | 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(9%)、ヤシ脂肪酸ジエタノールアミド、非イオン系界面活性剤、ジエタノールアミン |
塗装塗色 | 全色対応(メタリック/パール色問わず) |
製造 | 日本製 |
材質 | レーヨン(ウッドチップ原料) |
サイズ | 200mm × 250mm(※若干のばらつきがあります) |
収縮率 | 15% (水でぬらすと15%収縮します) |
材質 | レーヨン(ウッドチップ原料) |
材質 | 天然セルロース70%、綿30% |
サイズ | 約315mm × 約257mm(ウェット時) 約303mm × 約257mm(ドライ時) ※天然原料を採用していますので、若干のばらつきがあります。 |
製造 | 日本製 |
※開発・改良により、仕様・外観は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。 |
商品ラベル・商品同梱の取扱い説明書を必ずお読みの上、正しくご使用ください。