麻布十番にある伝統の老舗ふぐ料理店「ふぐ武」
創業50年以上の歴史を誇る、麻布十番にある伝統の老舗ふぐ料理店。
一年を通して最高級の天然とらふぐを食べられる、麻布の「麻布ふぐ武」。
ふぐの刺し身は、伸ばさずに1枚びきで厚めに調理されている為、極上のふぐの味を存分に楽しむことができる。創業昭和41年から引き継がれている味は、芸能人からも好評の知る人ぞ知る名店です。
五感で味わうふぐ名店の味
透きとおって艶めくひきしまった緻密さ、官能的な舌ざわり。 噛みしめるほどに滋味深い本当のふぐの旨さを堪能できる麻布十番の名店【ふぐ武】 てっさ、ふく皮、ふくちりが一度に楽しめる贅沢満喫セットをご家庭で。
ふぐ武の創業は昭和41年。
父・武が大塚に開いたふぐ武はカウンターだけのこぢんまりとしたお店。母は赤ん坊の私をおんぶして働いていたそうです。 ほどなくして麻布十番に移転。当時の麻布界隈はのどかな雰囲気でした。 幼い頃、休憩時間になると板前さんたちといっしょにバドミントンに興じていたのも懐かしい思い出です。街の賑わいとともに、お店も活況を呈するように。それでも、父と母は気取りすぎない、心の通ったおもてなしを心がけていました。
ふぐの本当の美味しさを味わっていただく。その矜恃とぬくもりを引き継ぎ、大切に守りながらふぐ武は日々精進を重ねてまいりました。変わらぬ味を、変わらぬ心で。
どうぞ、わが家のようにゆったりとくつろいで口福のひとときをお過ごしください。麻布ふぐ武 女将
梅原 明美
美味しくて安心安全のとらふぐの理由
【とらふぐ】
厳しい基準で管理、飼育されている安全で美味しい『トラフグ』は大きくなるまでに1年半〜2年かかります。 長崎県、熊本県、宮崎県の信頼できる養殖場で飼育されたふぐや、市場から入荷する養殖フグについても国産で履歴がはっきりと安全が確認できるものを使用します。 養殖場では餌の管理から成魚になるまでの成長工程の安全管理を徹底し、「自然に近い環境」と「人の手間」で健康に美味しく育った養殖ふぐを安心してお召し上がりください。
【熟練の技】
ふぐ刺しは目で楽しみ、舌で喜ぶとも言われており、美しさと美味しさを最大限引き出し、「口福」をお客様にお届けするために熟練の包丁師が調理技術の研鑽に励んでおります。刺身では技を磨き続けるその包丁師が捌いたふぐ刺しをご堪能していただけますので、ぜひご賞味ください。 「ふぐ料理技術でお客様に喜んでいただく」加工会社からお届けします。
【安全】
加工会社ではふぐを衛生的に管理するために、ふぐ業界で初のアメリカ衛生基準のHACCPを取得しました。製造工程毎に作業場、倉庫、冷蔵庫など、部屋を20近くに仕切り、部屋ごとに衛生管理を徹底しています。原料の搬入から、製造、出荷、清掃はもちろん、社員の教育にいたるまでHACCP手法を取り入れ、いっそうの品質向上を心がけています。 毎年、3月と9月に工場運用の全記録の再検査を受けていますが、毎回最高レベルで継続認証を受けています。
【冷凍技術】
刺身の引立ての美味しさをお召し上がりいただくために−196度の液体窒素で瞬間凍結し、細胞を壊すことなく冷凍しております。細胞が壊れると解凍したときに、ドリップが発生します。液体窒素による冷凍技術でドリップの発生を抑え、品質を維持することで、美味しく召し上がっていただけます。 ふぐの風味、栄養もそのまま、引き立てのみずみずしいふぐを、いつでもお楽しみいただけます。