特徴 | 新内外胃腸薬「錠剤」は食前又は食後に服用していただける、ウルソデオキシコール酸配合の胃腸薬です。 |
---|---|
使用上の注意 | 【してはいけないこと】 (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる) 1. 次の人は服用しないでください 透析療法を受けている人。 2.長期連用しないでください 【相談すること】 1. 次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください a 医師の治療を受けている人。 s 妊婦又は妊娠していると思われる人。 d 次の診断を受けた人。 腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は 増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又 は登録販売者に相談してください 便秘、下痢 3. 2 週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください |
成分・分量 | 1日量(9錠)中 成分:分量 合成ヒドロタルサイト:1,000mg ショウキョウ末:100mg 炭酸水素ナトリウム:450mg ウイキョウ末:100mg ケイヒ末:300mg ウルソデオキシコール酸:60mg 添加物として、アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、l-メントール、ステアリン酸Mg、その他3成分を含有します。 〈成分に関連する注意〉 生薬(薬用の草根木皮等)を用いた製剤ですから、製品により錠剤の色調が多少異なることがありますが、効果にはかわりありません。 |
効果・効能 | 胃酸過多・胸やけ・胃部不快感・胃部膨満感・もたれ(胃もたれ)・胃重・胸つかえ・げっぷ(おくび)・はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)・嘔吐・飲み過ぎ(過飲)・胃痛・食欲不振(食欲減退)・腹部膨満感・消化不良・胃弱・食べ過ぎ(過食)・消化促進・消化不良による胃部、腹部膨満感 |
用法・用量 | 次の1回量を1日3回食前又は食後に服用してください。 年齢:1回量:1日服用回数 15歳以上:3錠:3回 11歳以上15歳未満:2錠:3回 8歳以上11歳未満:1・1/2錠:3回 5歳以上8歳未満:1錠:3回 5歳未満:服用しないこと 〈用法・用量に関連する注意〉 本剤は、定められた用法・用量を厳守してください。 小児に服用させる場合には 、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 1錠を分割した残りを使用する場合には 、清潔な紙につつみ外箱の中に保管し 、 1日以内に使用してください。 錠剤の取り出し方。 錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して 、裏面のアルミ箔を破り、取り出してお 飲みください(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。) |
保管及び取り扱い上の注意 | 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 小児の手の届かない所に保管してください。 他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) 配置期限の過ぎた製品は服用しないでください。 |
製品に関するお問い合わせ | 富山めぐみ製薬株式会社 お客様相談窓口 電話 076(421)5531受付時間 9:00〜17:00(土、日、祝日を除く) |
製造販売元 | 富山めぐみ製薬株式会社(富山県富山市三番町3-10) |
区分 | 日本製・第2類医薬品 |