使用上の注意 | してはいけないこと 相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 関係部位/症状 皮ふ /発疹・発赤、かゆみ 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続または増強が見られた場合には、服用を中止し、この箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 下痢 4.2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること |
---|---|
効能・効果 | 整腸(便通を整える)、腹部膨満感、軟便、便秘 |
用法・用量 | 大人(15才以上)1回1錠。 1日3回、食前又は食間にかみ砕くか口中で溶かして服用してください (15才未満は服用しないこと) <用法・用量に関連する注意> (1)定められた用法・用量を厳守すること (2)本剤は必ず、かみ砕くか、又は口中で溶かして服用すること ※食間とは「食事と食事の間」を意味し、食後約2~3時間のことをいいます |
成分・分量 | 大人(15才以上)1回1錠。 1日3回、食前又は食間にかみ砕くか口中で溶かして服用してください (15才未満は服用しないこと) |
添加物 | ラクチトール、セルロース、無水ケイ酸、クロスCMC-Na、ステアリン酸Mg、CMC-Na、香料 |
保管及び取扱いの注意 | (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること (2)小児の手の届かない所に保管すること (3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる) |
お問い合わせ先 | 発売元 小林製薬株式会社 お客様相談室 〒541-0045 大阪市中央区道修町4-4-10 0120-5884-01 9:00~17:00 (土・日・祝日を除く) 小林製薬株式会社 製造販売元 明治薬品株式会社 〒939-3548 富山県富山市三郷6 医薬品副作用被害救済制度 相談窓口 0120-149-931 9:00~17:00 月~金(祝日・年末年始を除く) kyufu@pmda.go.jp |