使用上の注意 | 相談すること 1.次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (3)湿潤やただれのひどい人。 2.使用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに使用を中止し,この説明書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ,はれ 3.5〜6日間使用しても症状の改善がみられない場合は使用を中止し,この説明書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください |
---|---|
効能・効果 | あせも,皮膚のかゆみ,虫さされ,かぶれ,ただれ,じんましん |
用法・用量 | 使用前によく振り混ぜ,その適量を1日数回患部に塗布または塗擦してください。 <用法関連注意> (1)用法を守ってください。 (2)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。 (3)目に入らないよう注意してください。万一,目に入った場合には,すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお,症状が重い場合には,眼科医の診療を受けてください。 (4)外用にのみ使用してください。 (5)使用前によく振とうしてください。 |
成分 | 100g中 ジフェンヒドラミン・・・1g イソプロピルメチルフェノール・・・0.05g dl-カンフル・・・1g 酸化亜鉛・・・8g |
添加物 | ケイ酸アルミニウムマグネシウム,メチルセルロース,ラウロマクロゴール,ジオクチルソジウムスルホサクシネート,オリブ油,グリセリン,イソプロパノール |
保管及び取扱い上の注意 | (1)直射日光の当たらない,涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手のとどかない所に保管してください。 (3)誤用をさけ,品質を保持するため,他の容器に入れかえないでください。 (4)使用期限をすぎた製品は使用しないでください。 |
お問い合わせ先 | 三宝製薬株式会社 お客様相談室 東京都新宿区下落合2-3-18 03-3952-0100 受付時間:月〜金曜日 9:00〜17:00(祝日を除く) 医薬品副作用被害救済制度 相談窓口 0120-149-931 9:00~17:00 月~金(祝日・年末年始を除く) kyufu@pmda.go.jp |