屠蘇器揃 輪つなぎ お屠蘇セット
【宮内庁御用達 漆器 山田平安堂】
円が重なるようデザインされた輪つなぎ。
「輪」と「和」を掛けて、人々の輪が広がり和をもたらす縁起物として
古くから愛されてきました。
人の輪が広がれば、自然と慶事へのご縁も多くなるもの。
昨年より今年、今年より来年、お祝い事が続いていきますように…
そのような願いを込めて、「屠蘇器揃 輪つなぎ」が塗り上がりました。
<お屠蘇とは>-------------
さまざまな生薬を、
お酒とみりんに漬け込んだ薬酒「お屠蘇」。
屠蘇には「邪気を屠り、心身を蘇らせる」
との意味があり、
お正月に飲んで、邪気を払い
無病長寿を祈るという風習がございます。
【仕様】
漆塗/木製品
【サイズ】
銚子 直径8.5×高さ18cm
盃 (小)直径7.5×高さ2.5cm
盃 (中)直径9.0×高さ3.1cm
盃 (大)直径11.0×高さ3.5cm
【仕様】
カシュー塗/木質繊維版
【サイズ】
直径18cm×2枚