







■トヨタ/ハイエース200系、サクシード、プロボックス、ランクル70の純正オプションのバックモニター内蔵自動防眩インナミラーの映像が、市販ナビ・DOPナビに表示出来ます。
ハイエース、サクシード、※プロボックス(※2024年3月までの車両のみ)は、ミラーモニター側は表示をOFFにすることが出来ます。 ランクル70はミラー内の映像は消せません。
【適合する車種】 ■ハイエース4型、及び5型(セーフティセンス付き車)24年5月から に対応 ■新6型ハイエース バックモニター内蔵自動防眩インナーミラーにのみ対応。 ※6型 デジタルインナーミラーとパノラミックビューには使用できません
■プロボックス H26/9〜 NCP160 NCP165 NSP160 NHP160 バックモニター内蔵自動防眩インナーミラー付き車
■サクシード H26/09〜R2/3 NCP160 NCP165 NSP160 NHP160 バックモニター内蔵自動防眩インナミラー付き車
■ランクル70系 R5/11〜 CDJ76W 自動防眩ミラー(バックモニター内蔵)
【カメラ起動の仕様】 ハイエース、サクシード、プロボックス=シフト「R」時のみカメラ電源が入る仕様です。 ランクル70=IGがONの時は電源が入りっぱなしの仕様です。 ガイドラインが必ず映ります。消せません。 カーナビ側にガイドライン表示機能が有る場合、2重にガイドラインが映りますので、カーナビ側をOFFにして下さい。
【適合するナビ本体】 ■RCA(黄色)端子でバックカメラ映像を入力できるナビ ■RCA(黄色)端子以外で入力するカーナビにも、対応した変換ケーブルがあれば接続可能 仕様 ※RCA(黄色)ケーブル部分は約3mです。


|