南部鉄器 ぬか漬け用鉄しゃもじ ミニ NHKおはようニッポン/健康ジャーナルで紹介されました 送料無料
※代金引換 及び 配送日時指定の場合は送料¥650になります。
【こんな方にオススメ】
ぬか漬けは、おいしくて栄養があるけど、手で毎日かき混ぜるのが大変!
その理由は
・手でかき混ぜると爪の中に糠味噌が入り、手に匂いが付いてしまう
・塩かぶれで手が荒れてしまう。
・指に傷があれば染みて痛い。
・混ぜる前に手を洗う時に、洗料などの成分が手先に残ると、ぬか床によくない。
などなど・・・
【本製品の効果】
(1) 素手を使わずに、ぬか床を簡単にしっかりかき混ぜられる。
(2) 鉄の素材特性により、鉄分補給や、茄子などの色を鮮やかにする効果がある。
【商品仕様】
■サイズ:縦16×横5×厚さ0.5cm
■重 量:118g
■製 造:南部鉄器の 岩鋳
こちらの商品は、ゆうパケットでの発送となります。他の商品と一緒に購入された場合は送料が変更になる場合があります。また、配送日時指定の場合や、商品代引をお選びいただいた場合は、佐川急便でのお届けになります。その場合、注文時に送料は650円で計算されますが、400円に変更いたします。
プレゼントに便利なギフトラッピングはいかがでしょうか?「商品名:ギフトラッピング」をご購入ください。
| 発明者:池田 真由美 従来、ぬか床は手でかき混ぜるのが当然のことでした。しかし、手でかき混ぜると爪の中に糠味噌が入り、手に匂いが付いてしまいますし、塩かぶれで手が荒れてしまったり、指に傷でもあればヒリヒリします。又、ぬか床を混ぜる前に、手を石鹸や洗剤で洗いますが、そういった洗料や化粧品、薬品などの成分や香料が手先に残っていますと、それはぬか床にとっては異物となってしまいます。 当初、私は飯しゃもじを使って混ぜてみましたら、案外楽に混ぜられました。これを鉄のしゃもじにしてみたら鉄分補給にもなり、茄子の発色も良くなるという発想をきっかけに鉄しゃもじを考案しました。 ニンニク、唐辛子、生姜、ビール、昆布等を入れ、出来上がった美味しい糠漬けを想像しながら混ぜて下さい。よく混ぜたぬか床は、塩分少なめでも十分浸かります。ぬか漬けは夏のものというイメージがありますが、実は冬もカブや人参、大根、パプリカなど、ぬか漬けは一年中が季節なのです。
|