備前岡山の特上さつま揚げと
本場讃岐うどん。
ちょっと贅沢な、
讃岐うどんセット。
岡山と四国は、
さつま揚げを”天ぷら”と呼んで
親しんでいます。
冷たくしても、
温めてもおいしい



土用の丑の日は、「土用うどん」

「う」のつく食べ物で、無病息災を願い夏を乗り切る体力をつける土用の丑の日。
食が進まなくても、うどんならツルッと食べられます。
「さつま揚げ」は、お魚の良質なたんぱく質も豊富。しっかりとお召し上がりください。
年越しうどん、年明けうどんは「赤いもの」で

うどんは長寿を祈る縁起物。
太く長く健康でいられるように「年越しうどん」もいいものです。
食べ疲れの年末年始、うどんは胃腸にも優しいですね。1月15日までに食べるといいようです。
新年を祝う年明けうどんは「赤いもの」をのせて。
セットに入っている赤いものといえば「ねぎしょうが天」。
ねぎしょうが天をのせて、新年をお祝いしましょう。

こちらのセットは、化粧箱(別売り)にお入れできます通常はダンボールでの発送ですが、「
贈答用化粧箱(別売り)」をご用意しております。
※1セットにつき1箱ご注文下さい

