さつま揚げ 選味素材 ねぎまぶし揚げ 青ネギ ネギたっぷり ネギ好き 岡山 さつまあげ 薩摩揚げ 練り物 練り天 ねぎまみれ
※※【名称変更】「桃太郎ねぎ天」が「ねぎまぶし揚げ」に変わりました※※
量目などは変更しておりません。国産青ねぎを使用しております。
冷たいままでお召し上がりいただけます。冷やしさつま揚げ。冷たいお惣菜。辛党、甘くないギフト、生食用、手土産
■選味素材■
岡山の老舗蒲鉾屋「長谷井商店」が造る瀬戸内の恵みがギッシリと詰まった選味素材シリーズ。
冷たいままでお召し上がりいただけます。冷やしさつま揚げ。冷たいお惣菜。辛党、甘くないギフト、生食用
国産青ねぎをたっぷり使用し、特有の旨みと香り、そして食感を大切に丁寧に揚げました。
柔らかな甘み、広がる生姜の爽やかな余韻をお楽しみ下さい。
-----------------------
最高ランクの練り物用「高級すり身」を使用した贅沢なさつま揚げ・かまぼこ。老舗蒲鉾 はせいのかまぼこ 天ぷら
冷蔵品、ご注文をお受けしてから発送日に合わせて製造し、岡山工場から直送。
用途:祖母 祖父 おじいちゃん おばあちゃん プレゼント 帰省 おみやげ 岡山 お土産 手土産 60代 70代 80代 90代 シニア 贅沢おつまみ
おせち お正月 年末ごちそう 年越しそば オードブル

「桃太郎ねぎ天」が「ねぎまぶし揚げ」に変わりました
「桃太郎ねぎ天」は「ねぎまぶし揚げ」に名称変更いたしました。量目などは変更しておりません。国産青ねぎを使用しております。
桃太郎ねぎ天 商品レビュー 桃太郎ねぎ天 商品レビュー



西日本では、ねぎといえば「青ネギ」。青ネギは他に葉ネギとも呼ばれ、昔から主に温暖な西日本では「ネギ」といえば「青ネギ」です。
青ネギは、辛味よりもさわやかな風味と旨みが強く、西日本では親しみ深いネギです。
■選味素材■
最高ランクの練り物用「高級すり身」を使用した贅沢なさつま揚げです。四季の旬の素材にこだわり、素材の味を引き出せるよう丹精込めて造り上げました。
【キーワード】高級練り物■練りもの■練り物■さつまあげ■さつま揚げ■薩摩揚げ■天ぷら■青ねぎ■おつまみ■肴■お弁当■おかず■お酒のあて■老舗■はせい■西日本■グルメ■お取り寄せ■岡山■通販■料理■食事■