仏具セット 国産 三つ具足 ろうそく立て 真宗大谷派 東 「二具足利久型鶴付 3.0寸」お仏壇のはせがわ

主に真宗大谷派で使われる、火立(ローソク立)・花立の仏具セットです。

現在は、お仏壇の中のお飾り・供養の象徴的な意味合いで置かれます。
ローソク立には、本物のローソクでなく、木製の赤いローソクを立てておきます。

素材:真鍮
原産国:日本

【商品寸法(cm)】
花立:高さ 9.6 × 直径 7.5
火立:高さ 23 × 幅 8 × 奥行 5.3

【外箱寸法(cm、g)】
高さ8 × 幅11.3 × 奥行18.8
重量:490g

【取扱い注意事項・お手入れ方法など】
金属磨きや薬品を使用して磨くと表面の塗膜が剥がれることがございますので、乾いた柔らかい布でお手入れください。
真鍮製のため、年月を経ることで緑青が出ることがござます。


浄土真宗本願寺派(西)の仏具は、他にも各種取り揃えています。
他の浄土真宗本願寺派(西)の仏具はこちら

真宗大谷派(東)の仏具は、他にも各種取り揃えています。
他の真宗大谷派(東)の仏具はこちら

注目の特集