神鏡は、一般的には神棚の正面に安置します。ご神体としての意味だけでなく、神様の前に立つ自身の真の姿をそのまま映す、という意味を持つと言われます。
見えない自分の心を振り返り、戒めの誓いをたてて過ごすことは大切な日本人の心のありようかもしれません。
こちらは台座にきめ細やかな雲の彫刻を施した御神鏡です。
【商品寸法】
幅7.2×奥行2.3×高さ9cm
【本体重量】
約40g
【素材】
米ヒバ
【取扱い注意事項・お手入れ方法など】
・木の性質上、ササクレがあることがあります。お取り扱いの際にはご注意ください。
・安定した水平なところにご安置ください。神殿の正面にお祀りするのが一般的です。お手入れはやさしくホコリを払い、柔らかい布でカラ拭きをしてください。
・もし処分する場合は、塩でお清めしてお礼を申し上げ、木部は可燃物、金属部分は不燃物でお出しください。
神棚・神具は他にも各種ございます。


注目の特集



