揖保乃糸 そうめんバチ 200g×24袋 (箱売り) [のし・包装対象外]
手延素麺 揖保の糸 そうめんバチを産地直送。
箱売りでお買い得価格です。
地元で重宝されてます。
味噌汁やサラダとして、どうぞ!売り切れ次第、販売終了。
※ こちらの商品は、熨斗貼付及び包装不可となっております。ご了承ください。

お客様の声
★そうめんと言えば“揖保乃糸”と我が家では決めています。夏は特にそうめんの消費が激しいので、購入しました。『そうめんバチ』も欲しかったのですが、売切れとのこと。残念です。また来シーズンにできる『そうめんバチ』を購入したいと思います。
<36歳 / 埼玉・M.S様>
★いつも安心して食する事ができます。これからも安心、安全で美味しい食品をお願いします。ソーメンバチ、又今年も美味しかったです。満足、満足!!
製品仕様
内容量 | 揖保乃糸 そうめんバチ 200g×24袋 |
原材料 | 小麦粉(国内製造)、食塩、食用植物油 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け常温で保存してください |
調理方法 | ゆで時間 2〜3分 |
栄養成分 | めん100gあたり エネルギー | 334kcal | たんぱく質 | 8.7g | 脂質 | 2.0g | 炭水化物 | 70.3g | ナトリウム | 2.2g | めん100gをゆでると約320gになります。 茹であげた100g当たりのナトリウムは267mg |
容 器 | 段ボール 縦240×横455×高さ167mm |

バチは、どうやってできる???
手延そうめんは2本の管に掛けて引き延ばし、乾燥をして仕上げられますが、下の管の部分は
特に粘りが強く、美味、珍味として、食通の人や地元の人々に重宝がられています。
製品になるのは下管部分だけのため、その生産量には限りがあります。
約8cmの長さで200g入っています。薄く平たい部分が独特の食感です。
お吸い物やお味噌汁などにそうめんとは一味違った感覚でお召し上がりください。


おいしい食べ方【その1】
○ お味噌汁
バチ8gが1人前の目安です。
バチは少量の塩を含んでいますので、味噌、醤油等少なめの薄味にしてください。
具を煮込み、ほぼ出来上がったら、バチを入れて煮立て出来上がりです。
最後にお味を加減してください。
○ お吸い物
醤油は少なめにし、三つ葉、具等でお澄ましにしてお召し上がりください。
みそ汁同様バチは最後に入れます。

おいしい食べ方【その2】
そうめん同様に2〜3分ゆで、水洗いして水を切り、酢のもの、サラダ等にご利用ください。
○酢のものは、タコ・きゅうりなどと三杯酢にて和えてください。
○炒めものは、肉・野菜とともにいためてください。そうめんを少し硬めにゆでてください。

そうめんバチの名前の由来???

「撥」三味線の撥(ばち)に似ていることから、こう呼ばれています。
別名”めんかんざし”とも呼ばれていました。