ネコの手も貸したい 及川眠子流作詞術
「残酷な天使のテーゼ」などの数々のヒット作を手掛けた及川眠子が書き下ろす、最初で最後の作詞教則本。 ひらめきと感性だけじゃ、作詞でメシは食えない この本の登場により作詞で悩む人がゼロになる。 それくらい手の内を明かし過ぎてくれる太っ腹聖書 -鬼龍院翔(ゴールデンボンバー) アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の主題歌「残酷な天使のテーゼ」、Winkの「淋しい熱帯魚」、やしきたかじんの「東京」などのヒット曲を手がけ、「最後の職業作詞家」とも呼ばれる及川眠子が書き下ろす作詞術。作詞は技術と知識が9割、ひらめきと感性だけじゃ続けていけないと言い切る著者が、その手の内を大公開。自らのヒット曲を題材に、「フレーム」と「ボックス」という独自のメソッドを展開しながらわかりやすく指南していく。何を書けばいいのか、どう書けば人に伝わるのか、キャッチとは何か、メロディを生かすとはどういうことなのか……。詞を書きたい人に役立つノウハウを満載。また、詞を書くことと作詞家になることの違いとは、創造とは何か、作詞家は儲かるかなど、作詞家が身につけるべき知識とテクニックを惜しげもなく披露する。単なる教則本ではな