みやこ染 脱色剤 ハンズ

重量(約):30g
原産国:日本
【特長】
・脱色(染め直し)用、スレン染料還元用。
・濃い色に染まっているものを淡色に染め替えたり、
 地味な色を派手な色に染め替える時に使います。
・脱色は真っ白にするのではなく、染め替えに支障ない程度まで色を抜いて、
 次の染め替えが出来るようにします。


【使用方法】
A.染め直し用(主に天然繊維用)
脱色の場合
(1)湯(85℃)に溶かし脱色する布を入れ役20分攪拌すると科学的に色抜きが出来ます。
(2)色の抜けにくい色は長時間そのまま放置するか加熱すると色が抜ける場合があります。
   一瓶で約250gの布が脱色できます。(湯気を吸い込まないよう換気をよくして下さい)
  1瓶で布約250gが熱湯で脱色、出来ます。
注)スレン染料で染めた物やポリエステル等の化学繊維は脱色が困難です。


B.スレン染料の還元溶解用。
還元の場合
(1)みや古堅牢スレン染料の還元溶解剤として是非必要です。
(2)スレン染料500ccに対して2瓶と1/2を使用します。



注意事項
・脱色剤は吸湿して固化した物は使用出来ません。
・布地や染料の種類によって色が抜けないものもありますので、
 必ず予備テストをしてからお使い下さい。
・脱色しにくいもの(アセテート・ポリエステル・アクリル)は
 コールダイオール・ホット/ECOでカラフルに染め、リフレッシュしてください。
・白地のナイロン・絹の黄変したものは脱色剤でも元の白さには戻りません。
・保管する時はキャップを固くしめ、高温・多湿を避けて下さい。
・幼児の手の届く所には置かないで下さい。