

■大きさ: 約85×145×40(mm)、粘土1kg
■陶芸粘土
■焼成できます。燃焼温度800〜850℃
【特徴】
乾燥が早く、自然乾燥約5日で焼成できます。(一般陶土は約14日)
急膨張、急収縮が少ないため、焼成中の破損が少ないです。
完全乾燥後の焼成は、"あぶり"の工程を必要とせず、いきなり中火の熱量で焼成できますので、焼成時間が短縮できます。
作品によっては、3時間ぐらいで焼成ができます。
野焼き陶土の焼き方 |
 | わら紙くず等を燃やして灰を作ります。 少し冷えてから作品を中に埋めます。 |
 | まわりで火を焚きます。(1時間ぐらい) |
 | 次第に作品の方へまきを近づけていき、火を焚きます。 |
 | 作品の上で火を焚きます。(1時間ぐらい) よく冷えてから、灰の中から作品を取り出します。 |
※写真は粘土2個ですが、お届けする商品は1個です。※ | メーカーの都合により、商品の仕様、デザイン等予告なく変更される場合がございます。予めご了承くださいませ。 |
---|
※ | 商品写真はサンプルのため、デザイン等若干の差異が生じます。予めご了承ください。 |
---|
※ | お使いの画面環境により画像の色味に違いがある場合がございます。 |
---|
|
夏休み 工作キット 自由研究 手作り 工作 低学年 高学年 小学校