【予約・早割】 花香る ヒヤシンス 球根 桃花種 3球 ピンク 芳香性 秋植え プランター栽培 花壇 水栽培 花の大和 【10月上中旬より順次発送】
【こちらはご予約商品です】
【発送時期の異なる商品とは同梱できません】
発送時期が異なる商品を同時注文される場合、別送となるため追加で送料が発生します!
発送時期については商品名・配送予定欄にてご確認いただくか、事前に同梱可能かお問合せください。
※写真はイメージです。植物は色や形状など個体差がございます。
水栽培でも楽しめる球根です。
花には香りもあります。
基本情報
科 名:ユリ科
属 名:ヒヤシンス属
学 名:Hyacinthus
植付け:9月上旬〜12月下旬
開花期:2月下旬〜4月下旬頃
草 丈:20〜30cm
■用土
土質は特に選びませんが、水はけのよい土が適しています。
例 赤玉土(小粒)7 腐葉土3 市販の「球根の土」が利用できます。
■植え付け場所・置き場所
日当たりの良い場所を好みます。
■植え付け方
***鉢植えの場合***
植え付けの間隔は5cm位、深さは3〜5cm位の深さに植えつけます。
***庭植えの場合***
植え付け間隔は10cm位、深さは5〜8cmくらいに植え付けます。
■水やり
土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。
■肥料
植え付け時に元肥として緩効性肥料を少量与えます。
花後は緩効性肥料を少し与えると良いでしょう。
■花後の管理
花後は花茎を切ると切り口から雑菌が入り病気の原因となるので花がらだけを摘み取り、葉が枯れるまで水やりを続けます。
葉が黄色く枯れてきたら球根を掘り上げ、1ヶ月程度日陰で乾燥させます。
その後はネットなどに入れ、風通しの良い冷暗所で保管してください
■水栽培での楽しみ方
水栽培で楽しむ場合、気温の低くなった10月下旬から11月頃に始めます。
球根は「水栽培用」として販売されている球根を使うようにしましょう。
置き場所は根が出るまで涼しくて暗い場所に置きます。
ヒヤシンスはしっかりと 寒さに当たらないと花芽がつきませんので、室内で育てる場合でも1月中旬頃までは屋外など寒いところに置き、その後室内に入れるようにすると良いでしょう。
水の量は最初、球根の底が少し触れる位の量を入れます。
根が伸びできたら徐々に水の量を減らしていきます。
根の先が少し、水につかる位が目安です。
水は汚れてきますので1週間に1度水を入れ替えましょう。
市販の根腐れ防止剤などを使うと水の汚れを抑えることができます。