【予約・早割】 サフラン 球根 5球 水なし 土なし でも開花 簡単 初心者向け 育てやすい 夏植え 秋咲き saffron 花の大和 【8月上旬より順次発送】

【こちらはご予約商品です】
【発送時期の異なる商品とは同梱できません】
発送時期が異なる商品を同時注文される場合、別送となるため追加で送料が発生します!
発送時期については商品名・配送予定欄にてご確認いただくか、事前に同梱可能かお問合せください。

※写真はイメージです。植物は色や形状など個体差がございます。

秋に紫色のかわいい花を咲かせます。
気温が下がってくると、土なし・水なしでも花が咲きだします。
冷蔵庫などに適度にいれておくと早く花が咲きます。
赤いめしべは料理の天然着色料として、パエリアなどの料理に利用されます。

基本情報
科 名:アヤメ科
属 名:クロッカス属
学 名:Crocus sativus
植付け:7月中旬〜9月下旬頃
開花期:9月下旬〜11月上旬頃
草 丈:約10cm

栽培方法
■用土
土質は特に選びませんが、水はけのよい土を好みます。
鉢植えの場合は、赤玉土(小粒)7 腐葉土3を混ぜたものや市販の「花の土」を利用します。

■植え付け場所・置き場所
日当たりの良い場所を好みます。

■植え付け方
鉢植えの場合、植え付け間隔は5cmぐらいとします。
庭植えの場合は5〜10cm程度の間隔とし、深さ5cmぐらいに植えつけます。

■水やり
生育期は、土が乾いたらたっぷりと水やりします。
ただし、過湿にならないように注意します。

■肥料
肥料は花後に施します。
夏の高温多湿時に球根がとろけたように軟らかくなる腐敗が発生しやすく、肥料の施しすぎは発生を助長するので、避けましょう。

■花後の管理
5月ごろから茎葉が枯れ始めます。
梅雨前に黄変した葉をつけたまま球根を掘り上げ、雨の当たらない風通しのよい場所で乾かし、完全に茎葉が枯れたらそれらを取り除いて涼しい場所で保管します。
赤いめしべは料理の天然着色料としてご利用でいただけます。
(料理でご利用になる場合は、農薬のご使用はお控えください。)