


品種の特徴
本格激辛なのに簡単に実が採れる「プチファイヤー」。ノーピンチでも自然に分岐し、草丈30〜40cm、葉張り50〜60cmのブッシュ状になるトウガラシです。植えっぱなしにしていても、綺麗なドーム状に葉姿がまとまり、たくさん果実がなります。しっかり追肥をすれば、1株で100本程度の収穫が可能な多収穫タイプです。実の色は、緑色から黄色に、さらにオレンジに変化してから赤色へと変わっていきます。色鮮やかで、果実が上向きになるため、観賞価値も高いとうがらしです。地植えも可能ですが、鉢植えや釣りバスケットでの管理がおすすめです。
果実の大きさは、鷹の爪唐辛子に比べるとやや小ぶりですが、赤く熟した実はハバネロにも迫る激辛です。実は生でも乾燥でも利用でき、炒め料理やサルサソース、オリーブオイルにつけておいて地理オイルにすることも可能です。赤く熟する前の果実も、炒め物などでおいしく食べられます。食べきれないほどたくさん収穫できたときは、紐でぶら下げるなどして乾燥して保管しましょう。
商品の形状
商品は3号( 直径9cm )ポット苗です。
収穫時期
7月ごろ〜9月ごろ ( 定植後80日ほどで収穫 )
果実の特徴
辛さ:8万スコヴィル / 大きさ:やや小ぶり / 緑、黄色、オレンジ、赤色の果実が採れる
栽培ポイント
・日当たりの良い場所を好みます。
・乾燥に弱いため水切れには要注意。
・ナス科の連作は避けます。
注意点
・実やタネに触れた手で、目や口をこすらないでください。
・実を小さなお子さまが触れるようなところに置かないでください。
・甘いピーマンの近くで栽培すると、花粉が交錯してピーマンが辛くなってしまうことがあります。
・植物なので生長には個体差があり、株の大きさや収穫量に差が出ることがあります。