山菜・ふきのとう(フキ)の苗
山菜「ふきのとう」は、フキの花の部分で、すこしクセのある味が春の訪れを感じさせてくれます。花が開いてしまうと美味しくないので、つぼみのうちに堀り採ります。天ぷらがおいしいので、生のまま衣をつけて低温で揚げます。ビタミンB1、B2、E、マグネシウム、葉酸などが含まれており、食べると元気になれる山菜です。また、5〜6月には葉や葉柄を収穫して、煮物や和え物などとして食べられます。
山菜「ふきのとうの苗」サイズ: 9〜 10. 5cmポット植え
食用部位: 蕾、葉柄
収穫時期: 春に花が咲く前の蕾を利用します。旬は2〜4月。葉柄は5〜6月が旬です。
植える適期: 秋〜3月頃
草丈: 10〜50cm
<家庭菜園・山菜「ふきのとう」の育て方・栽培方法>
栽培はとても容易です。フキノトウは花が終わるとフキの葉が生え、フキとして栽培します。地下茎が良く伸びるので、露地植えが向いています。増えすぎると困る場合には、露地植えの場合には仕切りをしておいた方が良いでしょう。鉢植えなら大きい鉢かプランターに植えると良いでしょう。あまり選びませんが、水もちの良い用土に植えたほうが大きく育ちます。
<家庭菜園・山菜苗のご注意事項>
植物は生き物ですので、個体差や季節により商品画像と姿・形が異なります。サイズ表記及び写真画像は、平均的なものを掲載しておりますので、ご了承ください。