生姜(ショウガ)の苗

生姜(ショウガ・しょうが)は、夏バテ防止や風邪予防に大変重宝する健康野菜です。料理にも良し、また体を温める効果があると言われ、民間療法の薬代わりやダイエットなどの機能食品としても使われています。


健康野菜「生姜(ショウガ・しょうが)の苗」:9〜10.5cmポット植え
植える時期:5月〜7月頃
収穫時期:新生姜・葉生姜:7月〜8月頃/根生姜:10月頃(葉先が黄色くなった頃)
備考:ショウガ科の多年草
<野菜苗・生姜(ショウガ・しょうが)の育て方・栽培方法>
日当たりの良い場所に10cm間隔程、深さ10cm程度で植え込みます。乾燥に弱いので、しっかりと水やりします。追肥は定植後1ヶ月置きに3回ほど行います。 新生姜が育ってくると根元が露出してくるので、追肥の度にしっかりと土寄せしてください。7月〜8月にかけて増えてきた葉を一本ずつ引き抜くと、根元に育ち始めたばかりの小さな新生姜が付いています。根生姜の収穫時期は10月上旬頃〜11月下旬ぐらいまで欲しい時に収穫でき、寒さに弱いので霜が降りる前には収穫します。


<野菜苗のご注意事項>
植物は生き物ですので、個体差や季節により商品画像と姿・形が異なります。サイズ表記及び写真画像は、平均的なものを掲載しておりますので、ご了承ください。お届けまでに数日かかるため、やや間延びした苗になることがございますが、植え付け後の生育に問題はありません。