リュウノヒゲ:黒竜(コクリュウ)の苗

黒い葉が他の植物の緑を引き立たせるので、昔から庭園の下草などに使われていた、とても丈夫な常緑の多年草です。
芝生の植えられないような日陰でのグラウンドカバーとして大変人気です。また、シックな葉色から最近では寄せ植えのワンポイントとして人気があります。お庭の土止めやロックガーデン、樹木の下草などにもオススメです。耐陰性が強く丈夫で日陰でも育てることができますが、日照量が多い方が葉の色が濃くなって美しく育ちます。

多年草(宿根草)「黒竜(コクリュウ)の苗」サイズ: 7. 5〜9cmポット
開花期: 6〜7月
草丈: 10〜30cm
分類: スズラン科(ユリ科)の常緑多年草
<多年草(宿根草)黒竜(コクリュウ)の育て方・栽培方法>
★日当たり・置き場所
日向〜日陰まで場所を選ばずよく育ちます。しかし、真夏の直射日光は若干苦手なので、夏場は半日陰になるような場所がよいでしょう。植えつける土は水はけのよい土を好みます。
★水やり
水は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。庭植えの場合は雨が当たる場所であれば、余程乾燥しない限りは水はやらなくても大丈夫です。
★肥料
肥料はほとんど施さなくても育ちます。もし肥料を施す場合は、植えつけ時に元肥を混ぜて植え付け、年1回、早春に緩行性の化成肥料などを与えます。

<多年草(宿根草)の注意事項>
植物は生き物ですので、個体差や季節により商品画像と姿・形が異なります。サイズ表記及び写真画像は、平均的なものを掲載しておりますので、ご了承ください。また、時期によっては「地上部がない状態」もしくは「枯れた状態」でのお届けとなることがございます。これらは、休眠中の姿で地下にある根・球根は生きており、春には地中から新しい芽が出てきますのでご安心ください。