コプロスマ「オータムヘーゼ(オータムヘイズ)」の苗
コプロスマはつややかな葉で、品種により斑入りや葉色の変化などが特徴的な常緑低木です。 花も咲きますがあまり目立たないので、基本的には葉色を楽しむ植物です。耐寒性はあまりありません。寄せ植えのポイントとして最適なカラーリーフプランツです。
「オータムヘーゼ(オータムヘイズ)」は匍匐性で、四季ごとに多彩な葉色の変化が楽しめる品種です。ブロンズ色の小さな葉に入るクリーム色の斑は寒さに当たるとピンクに紅葉し魅力を増します。
※お届け時の葉色は気温や入荷のタイミングなどにより紅葉していたりして画像から変化している場合もございます。
苗木サイズ:7.5-10.5cmポット植え(樹高や樹形は、季節や入荷時期により異なります)
樹高: 20〜200cm
開花期:5〜6月、10〜12月
耐寒温度-5℃程度
備考: アカネ科コプロスマ属常緑低木
<コプロスマの育て方・栽培方法>
日陰でも育ちますが、日当たりのよい場所で育てたほうが徒長せず、また葉色が鮮やかになります。耐寒性がやや弱いので、暖地以外では鉢植えで育てるか、冬に掘り上げ室内に取り込みます。水は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。 元肥として、緩効性化成肥料を植えつけ場所の土や用土に混ぜておきます。鉢植えの場合のみ、春と秋の成長期に液体肥料または緩効性の固形肥料を追肥しますが、肥料が多すぎると、逆に葉色が悪くなるので注意しましょう。
<花木・庭木のご注意事項>
植物は生き物ですので、個体差や季節により商品画像と姿・形が異なります。サイズ表記及び写真画像は、平均的なものを掲載しております。時期により、開花前、開花中、開花後、剪定した状態でお送りする場合がございます。今の姿をお知りにないたい場合は、お気軽にお問合せください。