スキミア テンプテーションの苗 ミヤマシキミ 雌株 12cmポット苗

スキミア(ミヤマシキミ)は、初秋から春にかけてマッチ棒の様なつぼみをたくさんつけ、冬の庭をぱっと華やかにし季節感を楽しめます。春先から蕾に色が付き始めます。年明けから春までつぼみの色を楽しみ、春先に一斉に小さなジンチョウゲの花のような白い花を咲かせます。花には少し甘い香りがあります。もともと日本原産の植物なので育てやすく、半日陰でも大丈夫です。鉢植えのほか、庭木・切花としてもお楽しみいただけます。

テンプテーションはスキミアの雌株品種です。自家結実性はありますが1本では実が成りにくいため、実を付けるには雄株と一緒に育てて下さい。(ルベラなど)


スキミアの苗サイズ:12cmポット苗
※株のボリュームなどは入荷のタイミングによって画像と違う場合がございます。気になる場合はお問い合わせください。
学名:学名:Skimmia japonica
耐寒性:-4〜10℃
分類: ミカン科ミヤマシキミ(スキミア)属 常緑低木
<スキミアの育て方・栽培方法>
※苗がピートモス主体で植えられている場合は、到着時はすぐに植え替えをしたほうが後の生育が良いです。半日陰でも育ちますが、できれば明るいところで栽培しましょう。夏場の直射日光は葉焼けに注意が必要で、風通しの良い場所が良いです。春と秋に緩効性の肥料を与えて株を充実させます。乾燥には弱いので水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと与えましょう。 関東以西では戸外で越冬可能です。

<植物苗のご注意事項>
植物は生き物ですので、個体差や季節により商品画像と姿・形が異なります。写真画像は、商品イメージを掲載しております。鉢の色や形が写真と多少異なる場合がございます。予めご了承下さい。時期により開花前、開花中、開花後の状態でお送りする場合がございます。今の姿をお知りにないたい場合は、お気軽にお問合せください。
・11月〜3月までは寒さに弱い植物などはお送り出来ない地域があります。
・11月〜3月までは気象条件によってはご希望のお届け日にお届けできない場合があります。