山菜・蕨(わらび)の苗

山菜「わらび」は、山菜ご飯や、山菜そば、お浸しなどに良く利用されます。地下茎からデンプン(ワラビ粉)がとれ、わらび餅の元となります。ビタミンB2、カリウム、ビタミンE、カロテン、食物繊維など豊富に含まれており、食べると元気になれる山菜です。

山菜「蕨(わらび)の苗」サイズ: 9〜 10. 5cmポット植え
食用部位: 新芽
収穫時期: 早春に葉の巻いた新芽を、利用します。4〜6月
植える適期: 12月〜4月頃
草丈: 100〜200cm
<家庭菜園・山菜「蕨(わらび)」の育て方・栽培方法>
栽培は日当たり〜半日陰で、水はけの良いところで行います。育てやすい山菜ですが、過湿に弱いので梅雨時期には栽培場所の排水に注意が必要です。シダの仲間ですので夏の直射日光には弱いです。遮光ネットなどで半日陰の状態を作ってあげましょう。植え付け前には元肥として土に堆肥や腐葉土などをすき込んでおくと良いでしょう。


<家庭菜園・山菜苗のご注意事項>
植物は生き物ですので、個体差や季節により商品画像と姿・形が異なります。サイズ表記及び写真画像は、平均的なものを掲載しておりますので、ご了承ください。