サルココッカ ウィンタージェム 5号ポット苗 挿し木

●品種の特徴
ツゲの仲間。サルココッカに新しい品種が入荷しました。常緑低木で耐寒性、耐陰性に優れ、非常に強く育てやすい植物です。新しい品種、このウィンタージェムは従来のサルココッカに比べて樹高が低く、分岐が良いのでボリュームよく育ちます。葉っぱは艶やかな濃い緑色。開花時期も比較的長いです。冬〜早春にかけて甘い香りの白い花をたくさん咲かせます。お庭の縁取りなどにいかがですか。

丈夫な性質で日陰や病害虫に強いため人気のある低木です。主に地被用途に使われます。樹形は株立ち状になり、あまり背が高くなりません。春に咲く芳香のある小さな白花と秋に赤紫や黒実はをつけますが、普段はツヤのある葉を主に楽しみます。葉は先の尖った楕円形で濃緑、やや厚みがあって強い光沢をはなちます。とても使い勝手のよい樹木で、ビルの陰になる植え込みなど実用的な緑化にもよく用いられています

学名:Sarcococca hookeriana ツゲ科 サルココッカ属
作出年・作出者:(ピータームーア)
開花時期:12〜3月頃
花色・大きさ・花形:白・小花(2cm位)
香りの強さ:★★☆☆☆ 微香 甘い香り





●商品について
商品は挿し木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約40cmです。根鉢の大きさは5号(直径15cmポット)です。

苗木は雌雄の特定ができておりません。







●品種の特徴
ツゲの仲間。サルココッカに新しい品種が入荷しました。常緑低木で耐寒性、耐陰性に優れ、非常に強く育てやすい植物です。新しい品種、このウィンタージェムは従来のサルココッカに比べて樹高が低く、分岐が良いのでボリュームよく育ちます。葉っぱは艶やかな濃い緑色。開花時期も比較的長いです。冬〜早春にかけて甘い香りの白い花をたくさん咲かせます。お庭の縁取りなどにいかがですか。

丈夫な性質で日陰や病害虫に強いため人気のある低木です。主に地被用途に使われます。樹形は株立ち状になり、あまり背が高くなりません。春に咲く芳香のある小さな白花と秋に赤紫や黒実はをつけますが、普段はツヤのある葉を主に楽しみます。葉は先の尖った楕円形で濃緑、やや厚みがあって強い光沢をはなちます。とても使い勝手のよい樹木で、ビルの陰になる植え込みなど実用的な緑化にもよく用いられています

学名
Sarcococca hookeriana ツゲ科 サルココッカ属
作出年・作出者
(ピータームーア)
開花時期
12〜3月頃
花色・大きさ・花形
白・小花(2cm位)
香りの強さ
★★☆☆☆ 微香 甘い香り
最終樹高
地植え:0.4m 〜 0.5m 鉢植え:0.4m 〜 0.5m (常緑低木)
最終葉張り
0.4m 〜 0.5m 
栽培用途
鉢植え、寄せ植え、花壇、地植え
成長の早さ
遅い (20cm/年)
植栽適地
北海道南部〜沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)
育てやすさ
★★★★★ 初心者に超おすすめ日照条件:日なた〜日陰、耐陰性強い、耐寒性強い、耐暑性普通
耐病害虫性
耐病性:強い 害虫:ほとんどつかない
花言葉
幸福が飛んでくる


サルココッカ ウィンタージェムの育て方


植え方・用土
基本的に植え付けは10月〜入梅までに行います。水管理だけ気をつければ通年植え付けができます。
日陰にも強いです。良い水はけの良い肥沃な土壌に植えます。土質は選びませんが、花ひろば堆肥“極み”や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。


肥料のやり方
2月ごろに寒肥として鶏ふんと腐葉土や花ひろば堆肥「極み」を株周りに穴を掘り与えます。


剪定方法
特に剪定は必要ありません。樹形が乱れたり、込み合うような枝を取り除く程度です。


病害虫の予防法
春〜秋にハマキムシがつくことがあります。まめに観察して、葉が食害されていないか注意します。ハマキムシが発生したらマラソン乳剤などで駆除します。