斑入りノブドウ 3号ポット苗 (野ぶどう)

●品種の特徴
赤く染まった茎に白やピンクの不規則な斑が入る観賞用の斑入り野ぶどうです。風情のある葉の形と色合いが涼しげな斑入り葉で鉢植えや壁面緑化、グリーンカーテン、フェンスやトレリスなどなど、利用価値が高いです。ブロック塀や石垣などの高い位置からたらすのもいいです。
地面を這わせてグランドカバーにもおすすめ。

つるを切って花瓶やグラス、カゴに活けて飾るのもとてもおしゃれ。美しい斑入り葉で夏の暑さもやわらぐようなアレンジメントにもおすすめ。自然に育てて盆栽や鉢植えでもおすすめです。
フクリン斑などは比較的安定して斑が入りますが、この品種の斑は正直暴れるタイプで、掃込斑や散斑は斑が安定しない事があります。緑の葉が出るとそちらが強いので斑の葉は消えていってしまいます。対策としては斑のない緑の葉の枝が出たら切ってしまうことです。

学名:ブドウ科 ブドウ属
別名:ニシキブドウ、ゴシキブドウ
開花時期:5月中旬〜6月
最終樹高:地植え:m 〜 3m 鉢植え:m 〜 2m (落葉つる性)
栽培用途:フェンス、トレリス、壁面、鉢植え、盆栽、切り花、グランドカバー
植栽適地:東北〜沖縄



●商品について
商品は1年生挿し木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約50cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。1年生苗とは苗木ができて1年目の苗です。

冬は落葉しております。







●品種の特徴
赤く染まった茎に白やピンクの不規則な斑が入る観賞用の斑入り野ぶどうです。風情のある葉の形と色合いが涼しげな斑入り葉で鉢植えや壁面緑化、グリーンカーテン、フェンスやトレリスなどなど、利用価値が高いです。ブロック塀や石垣などの高い位置からたらすのもいいです。
地面を這わせてグランドカバーにもおすすめ。

つるを切って花瓶やグラス、カゴに活けて飾るのもとてもおしゃれ。美しい斑入り葉で夏の暑さもやわらぐようなアレンジメントにもおすすめ。自然に育てて盆栽や鉢植えでもおすすめです。
フクリン斑などは比較的安定して斑が入りますが、この品種の斑は正直暴れるタイプで、掃込斑や散斑は斑が安定しない事があります。緑の葉が出るとそちらが強いので斑の葉は消えていってしまいます。対策としては斑のない緑の葉の枝が出たら切ってしまうことです。

学名
ブドウ科 ブドウ属
別名
ニシキブドウ、ゴシキブドウ
開花時期
5月中旬〜6月
最終樹高
地植え:m 〜 3m 鉢植え:m 〜 2m (落葉つる性)
栽培用途
フェンス、トレリス、壁面、鉢植え、盆栽、切り花、グランドカバー
植栽適地
東北〜沖縄
育てやすさ
★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた〜半日陰、耐寒性強い、耐暑性強い
耐病害虫性
耐病性:普通 害虫:普通
花言葉
陶酔、親切、人間愛


斑入り野ぶどう ポット苗の育て方


植え方・用土
植えつけに最適な時期は11月〜翌年2月頃です。この時期の植え付けでは根を軽くほぐし、根を広げて植えます。それ以外の植え付けでも大丈夫です。3〜6月、9〜10月の植え付けは根を崩さず、乾かさないように植えます。真夏に植える場合、根を崩さずそっと植え、植え付け直後は毎日水を与えてください。
土質は選びませんが、水はけと通気性の良い土壌を好みます。
鉢植えの用土は当店の花ひろば培養土「和み」がおすすめ。夏場の日中などは日光に当ててあげてください。
地植えでは堆肥を3割、パーライトを3割土に混ぜて土壌改良してください。


水やり
葉が大きいので水の吸い上げも盛んです。露地栽培では雨任せで大丈夫ですが、長く乾燥してから大雨にあうと給食な水の吸い上げによって果粒の膨張しすぎて裂果することがあります。初夏や夏に雨が少ないときは数日に1回水を与えてください。秋冬は水の与えすぎの根腐れに注意してください。


肥料のやり方
野生種なので肥料はあまり必要としません。


剪定方法
特にむつかしい剪定は必要ありません。混みあうつるは間引いて風通しを良くしてください。あまり大きくしたくない場合は冬に短めに切り詰めておくと枝が整いやすいです。