
●商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約40cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。
花はついておりません。



●品種の特徴「ケープグリーン」は、杉のような枝葉を持つ個性的なバーゼリア。ギザギザした見た目からはわかりませんが、質感はソフトでふわふわしています。春につける玉状の蕾も可愛いですが、実も真っ赤なグミのような見た目で人目を引きます。香りも良いため、ドライフラワーやリース、スワッグなどにも好んで使われます。やや這い性ですので、花壇の手前に植えるのもおすすめです。
学名 |
Berzelia ブルニア科 ベルゼリア属 |
別名 |
ベルゼリア、ボタンブッシュ |
開花時期 |
4〜5月 |
花色・大きさ・花形 |
白 |
最終樹高 |
地植え:m 〜 2m 鉢植え:m 〜 2m (半耐寒性常緑低木) |
栽培用途 |
地植え、鉢植え、花壇、グランドカバーなど |
植栽適地 |
関東以南〜沖縄 |
育てやすさ |
★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた、耐寒性やや弱い(-3度)、耐暑性強い |
耐病害虫性 |
耐病性:ほとんど出ない 害虫:ほとんどつかない |
花言葉 |
小さな勇気、情熱 |
バーセリア |ケープグリーン ポット苗の育て方
植え方・用土基本的に移植や植え付けは4、5月頃か10、11月頃に行います。あまり乾燥しない肥沃な土壌に植えてください。 過湿を嫌うため排水性のよい土壌を好みます。堆肥や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。寒さに弱いため寒冷地では鉢植えで管理しましょう。鉢植えで管理する場合は、2年に一度花期が終わった後に、鉢替えを行い根を整理します。
水やり過湿を嫌う一方、水切れで枯れやすい植物です。特に、夏の暑い時期は水切れを起こしやすいので、たっぷり水を与えてあげてください。
肥料のやり方肥料は開花後と秋に化成肥料を少なめに与えます。冬は肥料を与えないようにします。生育が良いときは控えめにします。
剪定方法剪定せずに放任しても美しい自然樹形を作ります。古い枝や枯れ込んだ枝は生え際で切ります。茂りすぎると下枝が日照不足で枯れ込みますので、適度に枝を間引いて樹冠内部まで日差しが入るようにすると下枝の枯れ込みも減ります。強めの剪定でもよく芽吹きますので、こまめに刈り込んでスタンダード仕立てでもおしゃれです。
病害虫の予防法病害虫はほとんど見られませんが、たまにカイガラムシがつくことがあるようです。