
●商品について商品は苗です。根鉢の部分も含め高さ約15cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。
基本的に花芽や花はついておりません。
※こちらの商品は鉢植え栽培も可能です。

●品種の特徴「ほほえみパイン」はパイナップルコーンの斑入り品種です。光が当たるとふわっと模様が浮かび上がり、どこか微笑みかけるようなやさしい印象を与えてくれます。コンパクトで扱いやすく、初めての方にもおすすめです。
まるでパイナップルのような姿に、ほんのりクリーム色の斑が入り、やさしくやわらかな印象を与えてくれる観葉植物です。個性的な姿はそのままに、上品でやわらかな斑模様が加わることで、インテリアにもなじみやすく、かわいらしい存在感を放ちます。
ソテツキリンはずんぐりとした太い茎に、パイナップルの葉のようなグリーンがちょこんと乗ったユニークな姿が特徴の多肉植物です。南国のソテツやパイナップルのような見た目が印象的です。茎は木質化し、ずっしりとした安定感のある姿に育ちます。乾燥に強く、明るい室内でも元気に育つため、観葉植物として高い人気があります。
学名 |
Euphorbia 'Sotetsukirin' トウダイグサ科 ユーフォルビア属 |
別名 |
ユーフォルビア ソテツキリン |
交配親 |
怪魔玉(鉄甲丸×鱗宝)×鉄甲丸 |
最終樹高 |
鉢植え:m 〜 0.3m (常緑低木) |
最終葉張り |
直立性 |
栽培用途 |
観葉植物、鉢植え、盆栽など |
成長の早さ |
遅い (5cm/年) |
植栽適地 |
日本全国(原則、鉢植え栽培) |
育てやすさ |
★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた、耐寒性弱い、耐暑性強い、耐乾性とても強い |
耐病害虫性 |
耐病性:ほとんどつかない 害虫:ほとんどつかない |
花言葉 |
早くキスして、逆境に耐える |
斑入りパイナップルコーン|ほほえみパイン 3号鉢苗の育て方
植え方・用土日当たりの良い窓辺など、明るい場所で管理してください。真夏の直射日光は避けるのが安心です。植え替えは春〜初夏が適期です。冬の作業は避けてください。
水やり耐乾性に優れています。鉢植えでも夏の間は週に1回を目安に土が乾いたらたっぷりと水を上げましょう。冬は休眠期に当たるのでほとんど必要ありません。月に一回程度を目安にします。通年して霧吹きなどで葉水を上げると喜びます。
肥料のやり方肥料は特に必要ありません。どうしても与える場合は成長期に薄めの液肥を与える程度で十分です。
花芽の付き方小さな花が茎の上部に咲くことがありますが、観賞価値は低めです。
剪定方法特別な剪定は不要ですが、枯れた葉などはこまめに取り除きましょう。徒長してしまった幹は「胴切り」することで短く仕立て直すこともできますが、負担が大きく枯れる恐れもあるため慎重に。
その他栽培や性質の注意点剪定や植え替えの際は、樹液に触れないよう手袋の着用をおすすめします。トウダイグサ科の植物には毒性のある樹液が含まれているため、肌の弱い方はとくにご注意ください。
病害虫の予防法風通しが悪いとカイガラムシなどが出ることがあります。時々観察し、清潔に保つことで予防できます。
増やし方子株を挿し木で増やせます。切り口をよく乾かしてから用土に挿してください。脇から出てきている子株を消毒したハサミなどで切り取って挿し木することができます。
挿し木をする際は切り口が完全に乾いてから植えつけます。樹液を触るとかぶれるので必ずゴム手袋をつけて行いましょう。