
●商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約15cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。


●品種の特徴「グラウカ グレイシー」は少しくすんだ渋い色合いの小さな葉っぱと赤茶の茎が素敵なピレアの仲間です。割と丈夫で、少々傷んでも環境が整えば復活します。小さな葉で匍匐性なので吊り鉢にしてちょっとしたインテリアとしても楽しめます。
「ピレア」は種類によって葉の色や質感、形などが豊富にあります。いずれも特徴的な葉を持つ美しい植物で耐陰性も高いので、初めて植物を迎える方にも育てやすい観葉植物です。樹形も横へ広がったり立ち上がったり様々なタイプがあります。特に横へ広がるタイプは、プラントハンガーなどで吊るすと枝垂れておしゃれです。基本的に寒さに弱いので注意が必要です。
学名 |
Pilea glauca イラクサ科 ピレア属 |
最終樹高 |
鉢植え:m 〜 0.4m (常緑多年草) |
栽培用途 |
鉢植え、寄せ植え、観葉植物など |
植栽適地 |
沖縄(鉢植えであれば、全国での管理が可能です。) |
育てやすさ |
★★★☆☆ 育てやすい日照条件:半日陰、耐陰性強い、耐寒性弱い(10度)、耐暑性強い |
耐病害虫性 |
耐病性:普通 害虫:普通につく |
花言葉 |
救われる人々、少女の恥じらい |
ピレア|グラウカ グレイシーポット苗の育て方
植え方・用土直射日光のあたらない明るい日陰、明るい室内等で育てましょう。多湿を嫌うので風通しの良い場所に。マルチングすると蒸れやすいので避けます。
水やり春から秋は手で土を触って水分を感じなくなったらたっぷりと水を与えましょう。多肉の性質のため水のやりすぎは厳禁です。特に気温が下がる冬の時期は土を触って水分を感じなくなってからさらに2〜3日後に水やりをします。つまり乾燥気味に管理します。
肥料のやり方基本的に肥料はあまり必要ありません。5〜9月の生育期に緩効性肥料を与えましょう。
剪定方法基本的に5〜9月の生育期に行います。古い葉や傷んだ葉、伸びすぎた葉などを根元から切り取り、風通しの良い状態をキープします。