メイレアナ ブルーブッシュ 2.5号ポット苗

●品種の特徴
メイレアナ「ブルーブッシュ」はシルバーブルーの柔らかい葉が綺麗な、多肉質の常緑低木です。花を見るよりも葉や樹形を楽しみます。マイレアナの中でも特に葉の色が青白く、まるで霜がかかったような幻想的な美しさがあります。こんもりとまとまりやすく、成長もゆっくりなため剪定の手間が少なく、コンパクトにまとまる姿も魅力です。
耐寒性もあるため温暖な地域なら地植えも可能です。流通量の少ないオーストラリアのネイティブプランツで希少性があります。

メイレアナ(マイレアナ)は、オーストラリアの乾燥地に自生する常緑低木で、銀白色がかったブルーグリーンの葉が美しい植物です。
乾燥に強く、風通しと日当たりの良い場所でよく育ちます。ユニークな葉色と質感は、ドライガーデンやロックガーデン、寄せ植えにも人気です。

学名:Maireana Oppositifolia アカザ科 マイレアナ属
別名:マイレアナ
最終樹高:鉢植え:m 〜 2m (半耐寒性常緑低木)
栽培用途:鉢植え、観葉植物、ロックガーデン
植栽適地:関東地方〜沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)
育てやすさ: ★★★★☆ 初心者におすすめ
日照条件:日なた、





●商品について
商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約20cmです。根鉢の大きさは2.5号(直径7.5cmポット)です。

基本的に花芽や花はついておりません。
※こちらの商品は鉢植え栽培も可能です。




●品種の特徴
メイレアナ「ブルーブッシュ」はシルバーブルーの柔らかい葉が綺麗な、多肉質の常緑低木です。花を見るよりも葉や樹形を楽しみます。マイレアナの中でも特に葉の色が青白く、まるで霜がかかったような幻想的な美しさがあります。こんもりとまとまりやすく、成長もゆっくりなため剪定の手間が少なく、コンパクトにまとまる姿も魅力です。
耐寒性もあるため温暖な地域なら地植えも可能です。流通量の少ないオーストラリアのネイティブプランツで希少性があります。

メイレアナ(マイレアナ)は、オーストラリアの乾燥地に自生する常緑低木で、銀白色がかったブルーグリーンの葉が美しい植物です。乾燥に強く、風通しと日当たりの良い場所でよく育ちます。ユニークな葉色と質感は、ドライガーデンやロックガーデン、寄せ植えにも人気です。

学名
Maireana Oppositifolia アカザ科 マイレアナ属
別名
マイレアナ
最終樹高
鉢植え:m 〜 2m (半耐寒性常緑低木)
栽培用途
鉢植え、観葉植物、ロックガーデン
植栽適地
関東地方〜沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)
育てやすさ
★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた、耐寒性やや強い(-5度)、耐暑性強い
耐病害虫性
耐病性:ほとんどつかない 害虫:ほとんどつかない


メイレアナ|ブルーブッシュ ポット苗の育て方


植え方・用土
春と秋は日光に良く当てて管理します。冬は室内でできるだけ暖かくし、夏はなるべく涼しい場所で管理します。 (真夏と真冬は休眠して葉を落としますが、水切れと間違えないように注意)植え替えは4〜6月頃に。植え替え後1週間くらいは日陰で管理し、徐々に日光に慣らしていくようにしてください。


水やり
多肉植物なので加湿をきらいます。春と秋は鉢土が乾くまで待ってから、鉢底から出るまでたっぷりの水を与えます。 真夏と真冬は休眠期に入りますので、水を控えて乾燥気味に。冬季でも室内で暖かい環境であれば、休眠させずに水をあげて管理します。



肥料のやり方
春と秋に緩効性の肥料を与える。


剪定方法
成長し徒長してしまった場合は、程よい高さまで切り詰めます(胴切り)。切り取った枝を多肉植物用の用土に挿して増やすことも可能です。切った部分の脇から新しい枝が伸びてきます。


増やし方
挿し木