紀州和歌浦名産 濱辰のかまぼこ「大玉子」
関西、特に和歌山では、昔から”ばくだん”の愛称で古くから親しまれ、ひとつひとつ丁寧に職人が手造りで鶏卵を丸ごと1個すり身で包み揚げています。断面は桜の形で縁起もよく、お節料理などによくお使いいただいております。
『いとより鯛』『スケソウタラ』などのすり身を使用し、オートメーション化せず、全行程を手作業で手間を惜しまず石臼を使ってすり身を練り上げています。関西、特に和歌山では、昔から”ばくだん”の愛称で古くから親しまれ、ひとつひとつ丁寧に職人が手造りで鶏卵を丸ごと1個すり身で包み揚げています。断面は桜の形で縁起もよく、お節料理などによくお使いいただいております。