介護士さんへのヒント集 配送ポイント:3[M便 3/19]
『利用者から見た介護の現場4』として、NPO法人在宅介護支援協会から発行しました。内容は、私が通う介護施設での職員さんとの交流の中から人材育成に役立つと思ったことがらを集めて一冊にしたものですが、その主旨を深く読み取っていただいた河田桂子さんとの「まえがき」を読んでいただくだけでも、価値ある一冊になったのではないかと思っています。私も河田さんの「まえがき」を読んで、この本の内容が示している介護の世界の未来と希望に確信が持てたのでした。
(NPO法人在宅介護支援協会 理事長 清水義晴)
NPO法人在宅介護支援協会の理事長であり、日頃から介護施設に通う著者がこれまでに執筆した『利用者から見た介護の現場』1〜3の中から、人材育成に役立つ内容を集めて一冊にしました。「心を通わす介護」「目配り、気配りの介護」「感情に寄り添う介護」「利用者から学ぶ介護」「介護という仕事」というテーマで構成し、書き下ろしを含む約20のヒントを紹介しています。介護福祉士 河田珪子さんの「まえがき」も必見です。
〜 著者からのコメント 〜
「利用者から見た介護の現場」(4)として、NPO法人在宅介護支援協会から発行しました。
内容は、私が通う介護施設での職員さんとの交流の中から人材育成に役立つと思ったことがらを集めて一冊にしたものですが、その主旨を深く読み取っていただいた河田桂子さんとの「まえがき」を読んでいただくだけでも、価値ある一冊になったのではないかと思っています。
私も河田さんの「まえがき」を読んで、この本の内容が示している介護の世界の未来と希望に確信が持てたのでした。
NPO法人在宅介護支援協会 理事長 清水義晴
A5判(148×210mm) 本文44ページ
〔配送ポイント:3〕