検土杖 ステンレス製 1m φ13mm

検土杖(けんどじょう)は、主に地質(表層地質調査)などに用いられる道具です。
ハンドルを回転させながら土壌に差し込み、削り取られた土が先端の円形筒状の溝(採土部)に収まり、引き抜くと試料が採取されます。

[ 仕 様 ]

■ 長さ: 1m
■ 太さ: φ13mm
■ 目盛: 10cm毎
■ 土壌採取部: 長さ約30cm
■ 材質: ステンレス
■ 付属品: 肩掛けベルト付き収納ケース