サンコウ電子 Dec-A ハンディタイプ金属探知器 日本製 SANKO

サンコウ電子のDec-Aは、セキュリティに特化したハンディタイプの金属探知器です。バリアブルインダクタンス方式で、至近距離で検査物上をなぞるように動かすことで、金属類を感知します。金属類を探知した時は、ランプと電子ブザーでお知らせします。(ランプのみ/ランプとブザーの2段切り替え可能)

<ご使用上の注意点>
* すべての金属に反応します。探知能力は金属の種類、大きさ、形状、距離、方向、使用環境等で異なります。
* 探知作業は、金属探知器で検査したい箇所を押しなぞるように動かして下さい。
* 落下防止のためハンドストラップに手首を通してご使用下さい。

<仕様>

探知方式 バリアブルインダクタンス方式
警報方式 ランプ/ランプ・電子ブザーの2段切替
探知幅 10 x 4cm
探知能力 鉄材(50x50xt2)で、探知面上 11cm
アルミ材(50x50xt2)で、探知面上 9cm
真鍮材(50x50xt2)で、探知面上 10cm
100円、500円硬貨で、探知面上 7.5cm
果物ナイフ(ステンレス10.5cm)で、探知面上10cm
千枚通し(Φ3xL55)で、探知面上5cm

*探知能力は金属片の材質、大きさ、形状、
距離、方向、使用環境等により異なります。
電源 単3乾電池(1.5V) 2個 
連続使用可能時間 約60日
(アルカリ乾電池使用、1日8時間使用)
*使用環境、警報発報頻度により異なります。
使用環境 温度0〜50℃ 結露しないこと
寸法重量 55(W)×57(H)×245(D)mm、約180g
製造国 日本 

<用途>

刃物、ピストルなどの凶器探知のセキュリティ警備、保安用に。
医療用として、MRI、X線検査前のヘアピン、クリップなどの金属製装身具の簡易チェックに。
産業廃棄物の金属除去、分別に。