ヘアカラーマスター検定3級公式テキスト ヘアカラーリングの製品学,色彩学の教科書

【概要】
ヘアカラーマスター検定公式テキスト3級は、ヘアカラーリング剤の分類・特徴とヘアカラーリングの色彩学について学ぶためのテキストです。
髪質やライフスタイルに応じたヘアカラーリング剤を選ぶ知識や、ヘアカラーリング剤のカラーバリエーション、仕上がりの色について学びます。2級で学ぶヘアカラーデザインやヘアカラーリングの心理学・似合わせの内容を理解するための基本となる内容も含みます。

【基本情報】
監修:ヘアカラーマスター検定協会ほか
著者:ヘアカラーマスター検定委員会・中川登紀子
発行:合同会社ヘアカラーマスター検定協会
頁数:B5全96ページ
発売日:2018年3月1日

【目次】

  • 第1章 いろいろなヘアカラーリング剤
    • 第1節 ヘアカラーリング剤の分類
    • 第2節 染めるしくみによる分類
    • 第3節 美容室用と家庭用
    • 第4節 ファッションカラーとグレイカラー
    • 第5節 医薬部外品と化粧品
  • 第2章 毛髪と色彩
    • 第1節 髪のしくみ
    • 第2節 色の表現
    • 第3節 混色
    • 第4節 髪色の表現と見えかた
  • 第3章 ヘアカラーリング剤の色と仕上がりの色
    • 第1節 ヘアカラーリング剤の色
    • 第2節 仕上がりの色(ブリーチ剤)
    • 第3節 仕上がりの色(染毛料)
    • 第4節 仕上がりの色(ヘアカラー剤)

【ヘアカラーマスター検定とは】

ヘアカラーマスター検定は、表現したいイメージや肌色などの外見的な特徴、髪質や肌質などから、ふさわしいヘアカラーリングの色やデザイン、製品の選びかたをマスターするための検定です。検定試験はWebテスト方式なので、スマートフォン・パソコンなどのデバイスとe-mailアドレスがあればお好きな時間に受験できます。公式テキストは、美容学校や美容系大学の教員経験者、元ヘアカラー研究開発者、色彩講師等が執筆・編集を担当し、イラスト・写真・表が豊富でヘアカラーリングの色彩学・心理学・似合わせ・デザイン・製品学・毛髪科学などを網羅的・体系的に学ぶことができます。