ヘアカラーマスター検定2級公式テキスト ヘアカラーリングのデザイン,心理学,似合わせの教科書

【概要】
ヘアカラーマスター検定公式テキスト2級は、ヘアカラーリングのデザイン・心理学・似合わせについて学びます。3級で学んだヘアカラーリング剤の仕上がりの色への理解をもとに、心が求める髪色・ヘアカラーデザインや、外見の見えかたを最大限に引き出す髪色の選びかたを学びます。

【基本情報】
監修:ヘアカラーマスター検定協会ほか
著者:ヘアカラーマスター検定委員会・中川登紀子・武藤裕子・桜井輝子
発行:合同会社ヘアカラーマスター検定協会
頁数:B5全92ページ
発売日:2018年3月1日

目次

  • 第1章 いろいろなヘアカラーデザイン
    • 第1節 ヘアカラーデザインの要素と基本用語
    • 第2節 ヘアカラーデザインの細かさ
    • 第3節 毛束の塗りかた
    • 第4節 ヘアカラーデザインの配色
    • 第5節 ヘアカラーデザインの位置
  • 第2章 ヘアカラーリングの心理学
    • 第1節 イメージワードと色彩心理
    • 第2節 髪色と第一印象
    • 第3節 ヘアカラーデザインと第一印象
    • 第4節 イメージマップ
  • 第3章 ヘアカラーリング剤の似合わせ
    • 第1節 外見的特徴とその観察方法
    • 第2節 錯視と似合わせ
    • 第3節 髪色と似合わせ

【ヘアカラーマスター検定とは】

ヘアカラーマスター検定は、表現したいイメージや肌色などの外見的な特徴、髪質や肌質などから、ふさわしいヘアカラーリングの色やデザイン、製品の選びかたをマスターするための検定です。検定試験はWebテスト方式なので、スマートフォン・パソコンなどのデバイスとe-mailアドレスがあればお好きな時間に受験できます。公式テキストは、美容学校や美容系大学の教員経験者、元ヘアカラー研究開発者、色彩講師等が執筆・編集を担当し、イラスト・写真・表が豊富でヘアカラーリングの色彩学・心理学・似合わせ・デザイン・製品学・毛髪科学などを網羅的・体系的に学ぶことができます。