
夏用のスリップタイプの肌着に半衿と衣文抜きを付けて、夏の長襦袢に仕上げました。
ポリエステルや木綿の普段きものや、きものをユニフォームとしてお仕事で着られている方に是非おすすめです。
暑がりな方は、半衿を替えて頂ければ真夏以外でもご着用できます。
高島ちぢみ
(身頃、袖、裾まわり、衣文抜き、腰紐の素材)
滋賀県高島市に江戸時代末期から続く伝統的な織物それが「高島ちぢみ」。高島ちぢみは高級ブランドとして今日まで伝えられ、今もなお生産されています。よこ糸に強い撚り(より)をかけた糸「強撚糸」を使い、撚りが戻ろうとする力「トルク」で布面のシボを出した織物です。細かい凹凸の縮みじわが特長で、肌への接触面積を少なくし、サラッとした肌触りで通気性が高く、吸汗性・速乾性に優れ、高温多湿な日本の風土に適した涼感素材です。
■吸汗性・・・汗をよく吸う
■速乾性・・・吸った汗が素早く乾きやすい
※撮影状況やモニター設定により、実際の商品の色合いと異なる場合がございます。