バトラー やさしい舌ブラシ 歯科医師がすすめる舌ブラシ

口臭の原因の多くは舌苔から発生!
・舌の汚れは細菌の格好のエサ!
・お口のトラブルを防ぐためにも舌掃除を!

使いやすさを考慮したアングルネック設計

衛生面を考慮した抗菌フィラメント(毛)を採用

臨床現場の歯科医師によるハンドル設計セルフケアでも介助でも安定して磨きやすい


  セルフケアの持ち方


  介助の持ち方



舌ブラシの使用法


1. 口腔内が乾燥している場合はうがいや保湿剤で舌を潤す
2. 舌を前に出し、少し下を向いてから手前に軽く動かす。※1
この動作を繰り返す。
3. うがい※2を行い汚れを吐き出す。

※1.無理に力を入れてはいけません。また1回で除去しようとはせず、時間をかけてゆっくりと除去してゆきます。
※2.口腔内の細菌を減らし清潔に保つため、殺菌剤配合の洗口液をおすすめします。


しっかり*舌苔を除去

(*舌表面を覆う白色または褐色のもの。)

口臭の原因になることがあります。
口腔内が乾燥していたり、不潔だったり、また、胃腸障害・熱性疾患などの際にも舌苔が付着しやすくなるといわれています。

やわらかブラシが汚れを落とす


やわらかラバーが汚れをかきとる



口臭の原因となる舌苔をやさしく除去し集中ケア

やわらかブラシ&やわらかラバーのダブルアクションで汚れを除去

お色の指定はご容赦下さい。


舌のケアは口臭予防のかなめです

舌苔(舌の表面のヨゴレ)が口臭の元になっていることがあります。
舌ブラシでこまめにはがしましょう。