国産小麦 ネバリゴシ 5kg 玄小麦 全粒小麦 青森県産
パンや製麺作りに適した 中力系
送料無料 ※普通便の為 日時指定・代引き可
健康におすすめ 全粒粉 通常の小麦粉は表皮(ブラン)や胚芽をのぞいて製粉します。※お米でいうと精米 それに比べ小麦の粒をまるごと挽いたのが「全粒粉」です。※お米でいうと玄米 表皮まで砕いているので茶褐色で、表皮と胚芽からくる香ばしい風味と、歯ごたえのある食感が特徴です。 また、一般的に栄養価が高いといわれる玄米と比べ、食物繊維は約3.7倍、カルシウムは約3倍含まれています。 小麦ブランとは 小麦ブランには「第六の栄養素」ともいわれる"食物繊維"が豊富に含まれています。 また、食物繊維以外にも、ビタミンB1、 ビタミンB6、ビタミンEなどのビタミンや、マグネシウム、鉄分、亜鉛など、現代人に不足しがちなミネラルが多く含まれています。 いつも食べている、パンやお菓子、麺類などを"小麦ブラン"に置き換えることで、効率よく栄養を摂取することができます。 |
・小麦を挽く場合、ミキサーで製粉すると熱を持ち熱変性と酸化をしてしまうため、石臼か製粉ロール、またはコーヒーミル、ミルサーなどで製粉してください ・全粒粉の小麦粉をパンなどに使用する場合、柔らかくする目的と消化をよくするため、沸騰したお湯を加えるなどして下処理をしてください。 |
![]() |
小麦粉とは?簡単にご説明いたします。 | ||
※グルテンとはパンを膨らませる為のタンパク質 タンパク質の量で小麦粉は分類されています。 | ||
※収穫してふすまや胚芽を取り除いて挽いたものが小麦粉となります。 | ||
小麦粉種類 | タンパク質 | 主な用途 |
強力粉 | 13.0-11.5% | パン「食パン、菓子パン」など |
準強力粉 | 12.0-10.5% | フランスパン、カンパーニュなど 上級者向け |
中力粉 | 10.0-8.0% | うどん、料理など |
薄力粉 | 6.5-8.0% | 菓子、天ぷらなど |
全粒粉 | 胚乳、ふすま、胚芽の全部の粉 |
【全粒粉パンレシピ】
★強力粉 150g
--------------------------------------------
★全粒粉(ネバリゴシ青森県産 中力) 150g
--------------------------------------------
★てんさい糖(砂糖) 15g(大1.5弱)
--------------------------------------------
★塩(岩塩でもよい) 5g(小1)
--------------------------------------------
★ドライイースト 5g(小1.5弱)
--------------------------------------------
・水または、ぬるま湯(35〜40℃) 210g(210cc)
--------------------------------------------
・オリーブオイル(または他のオイル)15g(大1.5弱)
--------------------------------------------
1.ボウルに★を入れて混ぜる
2.ぬるま湯を加えて手早く混ぜる。※夏場は水で良いです※この段階ではベッタベタです。
3.オリーブ油を加えて混ぜ、まとめる。※油分のおかげでまとめることが出来る状態です。
4.【捏ねる】台に移して捏ねます。※まな板の下に滑り止めを敷いて捏ねるといいです。
5.生地を押さえ、利き手の掌の下部に体重を乗せて手前から奥に押し伸ばして戻す、これを繰り返す。
6.5分もするとベタベタだった生地がツルリとまとまってきます。この調子でリズミカルにトータル10〜15分捏ねましょう!
7.【一次発酵】生地を丸くまとめてボウルに移しラップをしたら、35℃で30分発酵させる。
8.オーブンの醗酵機能を使います。室温でやる場合は様子を見ながら生地の直径が1.5倍になるまで置きます。
9.台に取り出したら全体にパンチしてガスを抜き、カードや包丁で6等分(約85g)に切り分けて丸め、シートを敷いた天板に並べる。
10.【二次発酵】霧吹きをしてふんわりラップをし、35℃で15分発酵させる。※霧吹き代わりに濡れ手で水滴を散らしても。
11.発酵が終わったら取り出し、オーブンを250℃に余熱する。その間、生地は暖かくないところに。
12.※250℃までない場合は、お使いのオーブンの最高温度で余熱してください。
13.【お化粧】焼く前に、お好みにより茶こしで小麦粉を振るう。※焼ムラも抑えることができるのでお勧めです。
14.【焼成】オーブンを200℃に設定し、15〜16分焼く。
15.焼きあがったら網の上などに移して粗熱を取る。
出来上がり♪