【青森ヒバ 集成材 ひば柱 角材】
厚み120mm×幅120mm×長さ3000mm
ヒバ(アスナロ)は木曾五木に数えられる程の良材で、ヒノキ科に属しています。
青森ヒバは昔から神社、仏閣の建築材としてよく使われていますが、その材質は薬用成分が強く、湿気、腐蝕などに対する耐久性が強い事が長年の実績により証明されています。
天然秋田杉・木曽ヒノキと並び、日本三大美林のひとつである天然青森ヒバ
◆精神安定効果(リラックスする)
◆消臭・脱臭効果(臭いを抑える)
◆湿気に強く、腐りにくい
◆木目が敵蜜で美しい、狂いが少ない
◆抗菌効巣(カビなどを寄せつけない)
◆防虫効果(虫などを寄せつけない)
◆硬くて圧縮力に強い
★詳しい青森ヒバの効果・効能はこちら
![]() |
商品明細 | |
名称 | 集成材 ひば柱 角材(JAS規格認定) |
サイズ | 厚み120mm×幅120mm×長さ3000mm |
原材料 | 青森ひば |
仕様 | 厚さ約25ミリの製材された板あるいは小角材などを、その繊維の方向をそろえて必要な厚さ・幅・長さに集成接着した材料。 天然材に比べ、強度や耐久性に優れています。 |
用途 | 柱、土台、DIY、テーブルや椅子の脚、インテリアや彫刻などの制作。 木工、建具、内装用木材などとして、幅広い用途でお使いいただけます。 |
備考 | ・天然原木を重ね合わせた木材なので、板ごとに継ぎ目、木目や色合いが多少異なります。 ・本商品は天然自然木を使用している為、ご使用にあたり支障のない程度の節割れや欠け節が入る場合があります。あらかじめご了承下さい。 ・黒いシミや線のようなものが入っているのもございます。木の成長過程で出来てしまったものなのでご使用上問題ございません。 ・カットの際にあまり細くしすぎると継ぎ手や接着部分で折れる可能性がございます。 ・無塗装品ですので、表面の塗装をする事も可能です。 |
販売者 | 青森県つがる市稲垣町福富町崎 (有)インフィニティー 代表 小田桐賢一 |