釜印 上新粉 220g×3袋 セット 国産 米 だんご 材料 和菓子 草餅 和スイーツ 製菓 家庭用 グルテンフリー 団子 あんこ きなこ 簡単 群馬製粉公式
〇良質な「うるち米」を使用し近代的な機械設備で衛生的に加工してあります。
〇 均一な品質と、豊かな風味をもち、どなたでも手軽に美味しい「だんご」をお作りいただけます。
〇使用しているお米は、国産米100%ですから安心して召し上がっていただけます。
〇おかゆのとろみ付けやチヂミ等にもおすすめです。
〇こちらは、220g×3袋のセット商品です。
商品名:釜印 上新粉 220g×3袋 セット
国産 米 だんご 材料 和菓子 草餅 和スイーツ 製菓 家庭用 グルテンフリー 団子 あんこ きなこ 簡単 群馬製粉公式
【商品名】国産上新粉
【原材料名】うるち米(国産)
【内容量】220g
【賞味期限】商品に表示/下記保存方法で12か月間
【保存方法】冷暗所にて保存のこと
【備考】本製品の原材料にアレルギー物質の使用はございませんが、製造工場では「大豆」を含む製品を製造しております。
【団子の作り方〜蒸し編】
1、本製品に約220ccの熱湯(80℃以上)を加えて、よくこねる。
2、こねた生地を約3cm大にちぎり、20分ほどよく蒸す。
3、丈夫な容器に移してするこぎ棒等に固く絞った濡れ布を巻き、よく搗く。
4、手に水をつけ適当な大きさに丸める。※丸めたものを串にさしても良い。
5、お好みの味付け(あん、きなこ、たれ)をしてお召し上がり下さい。
※熱湯を使用しますので、ヤケドに十分ご注意ください。
」
【団子の作り方〜電子レンジ編〜】
1、耐熱ボウルに本製品、230〜240ccの水を入れゴムヘラで均一になるように混ぜ合わせ生地の表面を平らに整える。
※あらかじめ耐熱容器を濡らしておくことで、生地が剥がれやすくなります。
2、ボウルにラップをふんわりかけ、電子レンジで500W約10分加熱。
※電子レンジの機種によって加熱時間は異なります。もし生地が白く生っぽいと感じるようであれば加熱時間を調整する。
3、生地を滑らかにする為に練る準備をする。濡れ布巾の上にプラスチックまな板、水気を取る布巾または、キッチンペーパーを用意しておく。
4、ボウルを取り出し、そのボウルの中いっぱいに水を入れゴムベラで生地をきれいに剥がし、練れるぐらいまでの生地温度に冷やす。(生地の量が多い場合、ゴムベラを使いボウルの中で生地を分割して冷やして下さい。)
※ボウルを取り出す際は熱くなっておりますので、火傷しないよう注意して下さい。
5、ボウルから生地をまな板の上に取り出し、布巾で水気を良く拭き取り、生地を二つ折り、四つ折りにして、手のひらで押し潰すように生地をまとめ生地が滑らかになるよう約50回程度練る。
※生地の中心が熱い場合があります。火傷に注意して下さい。
6、練り上がったらまな板の上で、両手でころがして棒状に伸ばし等分量に分け、手に水をつけ手のひらで丸め出来上がり。
7、お好みで、あん、たれなどでお召し上がりください。
【栄養成分】(100gあたり)
エネルギー:362kcal
水 分:14.0g
タンパク質:6.2g
脂 質:0.9g
炭 水 化 物:78.5g
灰 分:0.4g
ナトリウム:2mg
食塩相当量:0.01g以下
※栄養成分値は代表的な数値であり規格値ではございません。