“地形と気象”で解く!日本の都市誕生の謎 歴史地形学への招待

本 ISBN:9784828422855 竹村公太郎/著 出版社:ビジネス社 出版年月:2021年06月 サイズ:227P 19cm 人文 ≫ 歴史 [ 歴史一般 ] チケイ ト キシヨウ デ トク ニホン ノ トシ タンジヨウ ノ ナゾ レキシ チケイガク エノ シヨウタイ 登録日:2021/05/22 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。


東京(江戸)、京都、大阪、神戸、福岡、仙台、静岡、奈良、鎌倉、甲府―街はどのようにつくられ、賑わったか!?

はじめに―日本文明の地形史観|奈良盆地での文明誕生|桓武天皇の京都への脱出|日本列島の地理的な中心・京都|平清盛と神戸への遷都|なぜ、頼朝は辺境の地・鎌倉に?|モンゴル軍を破った福岡の地形|「信玄堤」という画期的な治水事業|信長が戦った比叡山と大坂の地形|なぜ秀吉は大坂城をつくったか|日本最初の運河・小名木川の謎|禿山に中の関ヶ原の戦い|家康が関東で発見した宝|利根川東遷事業の謎|都市を支える命の水|伊達政宗がつくった仙台|家康はなぜ静岡に隠居したか|200年の平和が生んだ堤防と文化|日本堤と墨田堤の仕掛け|明暦火災後の復興事業|日本列島の旅とは歩くこと|断崖絶壁の江戸文明|番外編 地形が生んだ「日本将棋」

種別
著者竹村公太郎/著
出版社ビジネス社
シリーズ名
出版年月2021年06月
サイズ227P 19cm
ISBN9784828422855

送料・お支払・返品等は、ご利用案内をご覧ください