西洋美術は「彫刻」抜きには語れない 教養としての彫刻の見方

本 ISBN:9784798172934 堀越啓/著 出版社:翔泳社 出版年月:2022年04月 サイズ:239P 19cm 芸術 ≫ 版画・彫刻 [ 彫刻 ] セイヨウ ビジユツ ワ チヨウコク ヌキ ニワ カタレナイ キヨウヨウ ト シテ ノ チヨウコク ノ ミカタ 登録日:2022/04/21 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。


世界のアートシーンで彫刻・立体アートの知識は必要不可欠。ギリシャ彫刻、ミケランジェロからロダン、イサム・ノグチ、草間彌生まで。ロダンの正規エージェント代表によるこれまでなかった彫刻の新しい見方。

第1章 彫刻はこんなにおもしろい(彫刻の特徴とは?「縦横思考」で考えると見えてくる|なぜ、いま「彫刻」なのか? ほか)|第2章 彫刻から美術史が簡単に理解できる(彫刻から美術史が簡単に理解できる|5つの彫刻の流れのポイントを覚えれば、美術史を理解できる! ほか)|第3章 彫刻作品を鑑賞するコツ(彫刻は理解するのが難しい?|美術鑑賞の5つのフレームワークとは? ほか)|第4章 これだけは押さえたい彫刻作品(ギリシャ、ローマの美しき彫刻たち|ドナテッロ、ミケランジェロによるルネサンスの煌めき ほか)|第5章 彫刻で人生が豊かになる(見方が変わると人生が変わる理由―見方が8割。人生を決めるのは「見方」|彫刻鑑賞で得られる三つの「S」 ほか)|巻末付録 日本で見るべき彫刻作品29選

種別
著者堀越啓/著
出版社翔泳社
シリーズ名
出版年月2022年04月
サイズ239P 19cm
ISBN9784798172934

送料・お支払・返品等は、ご利用案内をご覧ください